みんなのレビューと感想「ヤングケアラーみえない私」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
近くがんサバイバーな母をおもいだしました、。
ヤングケアラー悲しいひびきが印象的です❢助けてくれら機関を知ってほしいby さなやたはまかわ-
0
-
-
5.0
大変だとおもう
高校生で辛い体験だなと
お父さんお母さん、いるだけでありがたいものなのかなぁと
ワタシの場合はちがうけど、、、by みるく。。-
0
-
-
5.0
続きが!
他の作品からとんできたのですが、ストーリーがなかなか引き込まれる展開で、まだ完結していないのが気になります!
by 35mr-
0
-
-
5.0
ヤングケアラー
社会問題にもなっている現代日本の社会。
片親家庭の貧困、男系社会の風習は消えない。
女は黙って親の面倒を見る。
息子はなにもしなくて良い。
今でもよく見かけるに風土です。
綺麗で、分かりやすい絵柄とストーリー。
高3の夏の大事な時期に親の介護。
親族は誰も頼れないから自分を殺して
進学を諦める。
きっと、早く死んでくれれば良いのにっと願うだろう。
でもそうなった時に何が残るのか。
幸せが待っているのだろうか。
結末が気になる作品です。by Victoria&-
0
-
-
4.0
身内が亡くなると 悲しみにうちひしがれて何も手につかなくなる けれどヤングケアラーは 故人との最後の別れを惜しむこともゆるされない
決断すべきこと、選択すべきこと、精算… 次から次へとやるべきことがおしよせる
何もしない口うるさい遠い親戚なんかより本当に悲しんで気持ちにそっと寄りそってくれる人が救いとなる
主人公には 本当に幸せになってほしい、将来的にはあたたかな自分の家庭をもてるようになってほしいと願わずにはいられないby 匿 名 希 望。-
0
-
-
4.0
悲しい…
周りが手を差し伸べてあげないと…
身近にヤングケアラーがいないのでなんともいえないけど、介護疲れってホントに辛いです…大好きな人でさえ嫌いになってしまう…by ももも24-
0
-
-
4.0
考えさせられる
実社会でも取り上げられている、ヤングケアらーのお話です。ニュースでなんとなく知っているけれど、漫画で読むと考えさせられます。
by チキン00-
0
-