ヤングケアラーみえない私

- タップ
- スクロール
あらすじ
然るべき時期に当たり前の生活を送れない子供達。大人の目に映っていながら“みえていない”彼ら本来の子供らしさとは…!?オムニバス型式で描く、偽りなき説話。
入荷お知らせ設定
?機能について入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。
みんなのレビュー
-
4.0
励ましたくなる
30代、40代になっても親が亡くなってしまうと放心状態のまま、葬儀の手配をし葬儀をとり行う感じなのに主人公は高校生なのに、よくやっていると思います。葬儀場の配膳の人が、主人公の食べる分が他の人にまわされたことに気づき、本来依頼されていない料理を差し入れしている場面では、泣きそうになりました。親族がお金も労力も出さないのに口だけ出してくるのは、あるあるだなあと思いました。
by わたがし楓-
2
-
-
5.0
ヤングケアラー
社会問題にもなっている現代日本の社会。
片親家庭の貧困、男系社会の風習は消えない。
女は黙って親の面倒を見る。
息子はなにもしなくて良い。
今でもよく見かけるに風土です。
綺麗で、分かりやすい絵柄とストーリー。
高3の夏の大事な時期に親の介護。
親族は誰も頼れないから自分を殺して
進学を諦める。
きっと、早く死んでくれれば良いのにっと願うだろう。
でもそうなった時に何が残るのか。
幸せが待っているのだろうか。
結末が気になる作品です。by Victoria&-
0
-
-
4.0
身内が亡くなると 悲しみにうちひしがれて何も手につかなくなる けれどヤングケアラーは 故人との最後の別れを惜しむこともゆるされない
決断すべきこと、選択すべきこと、精算… 次から次へとやるべきことがおしよせる
何もしない口うるさい遠い親戚なんかより本当に悲しんで気持ちにそっと寄りそってくれる人が救いとなる
主人公には 本当に幸せになってほしい、将来的にはあたたかな自分の家庭をもてるようになってほしいと願わずにはいられないby 匿 名 希 望。-
0
-
-
5.0
描写が細やかで、読んでて辛いくらい
押し付けがましい表現はないのにヤングケアラーのために実はなにか自分にも出来ることってあるんじゃない?って考えたくなる作品だと思いますby 小窓-
0
-
-
4.0
悲しい…
周りが手を差し伸べてあげないと…
身近にヤングケアラーがいないのでなんともいえないけど、介護疲れってホントに辛いです…大好きな人でさえ嫌いになってしまう…by ももも24-
0
-
作家:相葉キョウコ の作品

Loading
レーベル:グランドジャンプ の作品

Loading
出版社:集英社 の作品

Loading
みんなが読んでるおすすめコミック
最近チェックした作品
?
Loading