みんなのレビューと感想「銀太郎さんお頼み申す」(ネタバレ非表示)(7ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
ひがしむらあきこ先生の作品は間違いないですねー。無料分読ませていただきましたが面白かったです。着物よくわかりませんが素敵だなと思えます。
by らわは-
0
-
-
5.0
銀太郎さんお頼み申す
着物好きな人は、読んだ方が良い、絶対。ああ、自分も以前はこうだったなぁ、うんうん、そうだよね、分かる分かるとうなずきなから読みました?
by ひこひこさん-
0
-
-
5.0
なんか素敵
ワビサビの世界。私も着物を着てみたくなりました。
素敵なお師匠さんと弟子。いろいろ和の着物の世界が広がるby りんちゃろくん-
1
-
-
5.0
着物知識全くなかったけど自分も着たくなる!
さとりちゃんうるさいとか書かれてるけど、素直でいい子だと思う。話が進むにつれ銀太郎さんの過去がわかっていくけど、、強く美しい銀太郎さんが好き♡ちょいちょい挟まれギャグ要素も◎by えりーなん-
4
-
-
3.0
勉強になるかも
着物に興味があったので、勉強にもなるかなと思って少しずつ読んでいます。東村先生の引き出しの多さにはいつも驚きます
by かぱろう-
0
-
-
5.0
こんなに惹かれるとは思ってなかった。主人公と同じくらいワクワクして読める漫画です。続きが気になります。
by むらさきs-
0
-
-
4.0
着物マンガ
着物の知識がなくてもあっても楽しめます。着物を知らない女の子が着物に詳しい銀太郎さんから教えてもらうというオーソドックスなつくりです。着物愛があふれてます。
by シラハマの湯-
1
-
-
5.0
着物を着る人には、わかる話
親が着物を着ていたので、親が話していた言葉が沢山出てくる。私は着なかった人。
わかくないけど、コーヒーショップで働いている着物が分からないメガネちゃんと大差ない。
今の着物の入り口は、浴衣だったり、子供の卒業式にレンタル袴一式。
成人式の着物もレンタル。親が着物を知らないから、自分で着れないし、子供に着付けする事もない。買わない。
観光地に行くとナイロンの貸衣装の着物でレンタル、着付け、ヘア、までやってくれます。
東浦先生は、以前お着物を着て、自分のお店で接客されていたと思うので、着物の知識はすごく、漫画にされています。先が気になる。by あかはこ-
2
-
-
5.0
着物が着れるようになった私にとって、ひとりで着ることはそんなにすごいことじゃないけど、それ以外の着物の世界にある深みを垣間見れるとても面白い作品です。
by オラー-
0
-
-
3.0
だいすきな東村アキコ先生の作品なのですが...途中まで読み進めてはみましたが、あまり展開もなく、なんとなく登場人物も好きになれなくて離脱してしまいました(*´・人・*)
by みかんとうみ-
0
-