みんなのレビューと感想「銀太郎さんお頼み申す」(ネタバレ非表示)(22ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
2025/11/04 10:00まで 本作品の 1~ 32話を無料配信!
- 作家
- 配信話数
- 127話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
着物を着る人には、わかる話
親が着物を着ていたので、親が話していた言葉が沢山出てくる。私は着なかった人。
わかくないけど、コーヒーショップで働いている着物が分からないメガネちゃんと大差ない。
今の着物の入り口は、浴衣だったり、子供の卒業式にレンタル袴一式。
成人式の着物もレンタル。親が着物を知らないから、自分で着れないし、子供に着付けする事もない。買わない。
観光地に行くとナイロンの貸衣装の着物でレンタル、着付け、ヘア、までやってくれます。
東浦先生は、以前お着物を着て、自分のお店で接客されていたと思うので、着物の知識はすごく、漫画にされています。先が気になる。by あかはこ-
5
-
-
5.0
着物が着れるようになった私にとって、ひとりで着ることはそんなにすごいことじゃないけど、それ以外の着物の世界にある深みを垣間見れるとても面白い作品です。
by オラー-
0
-
-
3.0
だいすきな東村アキコ先生の作品なのですが...途中まで読み進めてはみましたが、あまり展開もなく、なんとなく登場人物も好きになれなくて離脱してしまいました(*´・人・*)
by みかんとうみ-
0
-
-
4.0
着物
着物と言えば、まず成人式に先輩に借りた黒地の振袖
で、次が結婚式の白無垢と色打掛。。
自分で紫の着物も買ってはみたが結婚式に呼ばれて2、3回着ただけ
自分には縁がないものだなぁと思っていた
なのに、話には引き込まれるなぁby くまちゃん!!-
0
-
-
5.0
どんどん引き込まれていきます。最初はうるさいだけだったさとりちゃんがどんどん可愛いと思えてきますwたまに出てくる銀太郎さんの昔の恋も切なくて良いです
by ほわか-
1
-
-
5.0
着物良いです🥰
最近着物の下にブーツやスカートを履いたりパーカーを着たり自由な着物漫画が多い中、着物警察と言いつつちゃんとルールに沿った着方を描いているのでむしろ清々しいです。
by 台湾バナナ-
0
-
-
5.0
着物が身近に感じられる!
もともと、着物が好きでしたがこの漫画で以前よりもっと着物を勉強したくなりました。着物だけでは無く和物や和菓子についてもさわりで書いてくれているのが嬉しいです。
by ☆ほし☆しほ☆-
0
-
-
5.0
マジで天才
もう私が何を言わずとも、皆さんお分かりかと思いますが、やはり東村先生は天才です。強いて言うなら、どの漫画も、キャラが被ってる人が必ず登場するってことくらいかな…それでも面白すぎるからすごいんだけど。
by R2323-
2
-
-
5.0
銀太郎さんが美しい
銀太郎さんから少しずつ自然にいろんな情報がもたらされるのですが、品良く美しく、たおやかで背すじが通っていて、その魅力にひきこまれていきますね。
独特の空気感も好きですし、銀太郎さんのお顔が好きです。by きのこカレー-
3
-
-
4.0
東村あきこさんぽい。面白い。題材になっている人も分かるだけに、漫画家さんって、こんな風に仕上げるのね、と尊敬
by mayuge21-
0
-
