【ネタバレあり】実は私が本物だったのレビューと感想(6ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
、
実は私が本物だったのに、1人しかなれないハズの精霊使いになってない謎の話…
もう1人の父親に似た女の子はなんなんだろ… 読み進めれば分かるはずだけど気になる!!by れもん620-
0
-
-
4.0
キイラ可愛い
人付き合いの苦手な女の子って感じです。勘違いされやすいし、自分も周囲に馴染めないのがわかっているから、すれ違うというか拗れるというか。
それでも変わろうという前向きなキイラが健気で好感が持てます。
初めの方は、コメディかと思うほど面白いです。徐々に伏線が回収されていく感じかな。
絵柄が綺麗で、悪役もかわいいです。可愛い悪役はとても腹立たしい存在です。by hachahour-
0
-
-
5.0
58話まで完読。ザマァ史上最高の作品かも!
異母妹?本当の妹?かはまだ分からないけど、かなりの曲者!
主人公には巻き戻りで本当の人生を歩んでほしい!by 川崎 望-
0
-
-
4.0
もどかしい・・・
無料だから読みはじめたけど、キイラの不器用さにハラハラします。
お父様に愛されたい、認められたい一心で、ひたむきに努力しているのに、
父・大公にはまったく理解されず、振り向いてももらえない。
幼い頃に母をなくし、本来は優しく賢い娘なのに、同じ年ごろの友達もなく、
召使いたちにかしずかれてはいても、心を通わせる相手にも恵まれなかったせいで、
人との関わり方も学ばずに成長してしまった不幸。
貴族としての誇りは誰よりも強いため、召使いたちの扱いも厳格で、反感を
かってしまいます。
一方、大公の実の娘を名乗って突然現れたコゼットは平民の育ちで
処世術も心得ていて、人あしらいもうまく、巧みに使用人たちを味方につけ、
見た目の可愛らしさと大公に似た容貌で、自分が本物と信じさせてしまいます。
大公は、もともと愛情深い人間ではないようで、人の心を見抜く目も持たず、
いかにも純粋な少女を装うコゼットにまんまと欺かれて、そちらを娘と
認めてしまうのです。
そうはいっても、いくら疎遠だったとはいえ、長年同じ屋敷で暮らしていて、
キイラの美点も自分に向けられる愛情にも、まるっきり気づかないなんて
ことはあるのかしら?
しかも、よく確かめもせず、偽物と断じたキイラにひとかけらの憐れみも
かけずに、さっさと処刑を命じてしまうなんて信じられないAHO~!
キイラが無礼な侍女を罰した時には、キイラの話も聞かず、ひどい仕打ちだと
なじったくせにね!
コゼットの、一見可愛げな態度で同情をひき、キイラを悪者に見せて陥れる卑劣な
やり方は、一番嫌いなタイプ。
次の世では、キイラも前世で学習した甲斐あって、もう少し世渡りがうまくなる
らしいので、頑張ってほしいな。
そして、こんどは幸せな生を送ってほしい。
というわけで、続きが楽しみです。by kilala-
1
-
-
4.0
最初は、怖いし、やられっぱなしだし、ちょっと読むのやめようかと思いましたが、自由にし始めてから、前向きで良いですね!お父さんも改心?してるっぽいし、期待です。
by 初コ-
0
-
-
4.0
無料分途中の感想です。
転生モノで久しぶりに続きが気なるストーリーで
絵も大変良かったです
父親も一緒に転生したのか?気になる!by ヘメヘメモヘジ-
0
-
-
3.0
出だしが過激だっただけに…
1話が過激だっただけに、なんか普通過ぎて今は本当に普通だなと思うしかない(笑)要は公女様が助かる道を探しているのはわかるけど、展開があまりにも退屈で次話を読むのに残念になってしまう。外出で女たらしと出会って…面白くなりそうだから期待はしています。
by ニャンころもち-
0
-
-
4.0
魔法
転生、貴族、恋愛と流行りのテーマがぶち込んであるので読み始めは、???感が強かったんですが読み進めるうちに引き込まれていきました。
いろんなポイントで、みんなに真相を語っちゃえばいいやん、こんな女追い出しちゃえばいいやん、魔法で解決しちゃえばいいやんと思うところもありますな。by このみねこ-
0
-
-
5.0
先が気になる
まだ途中も途中で、ここからギャフン展開になるのか楽しみです。回帰と呼ぶ状況で自分を守ろうと必死の主人公が素敵です。
by とになん-
0
-
-
4.0
ヒロイン可愛い
1度目の人生は、悲惨で読んでいて辛かったです。2度目は、不器用ながらも、ヒロインがとても可愛いくて。幸せになって欲しいです。もちろん恋愛も。
by ゆーのんピグピグ-
0
-