みんなのレビューと感想「日本の貧困女子」(ネタバレ非表示)(34ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
無料分だけですが、読んでて悲しくなりました。
どうして子供を支配するんだろう。
子供は親の都合のいい生き物じゃない。
こんな親には絶対なりたくない。by はなしら-
1
-
-
4.0
親.
親の環境って子供は選べないんだ。親が子供のためにどれだけのことをしてあげられるか、力が試される時…。
by さゆり1106-
1
-
-
3.0
ありそうな話
自分の周りにはこのような境遇の人はいなかったけど、実際はあり得るなと思った。親に逆らうということは、すごく大変なこと…
by ぶれっきー-
1
-
-
3.0
格差社会の問題
育った環境で他所の様子を知らずして 毒母のせいで進学したいも 叶わず 少しずつ転落して行ってしまう 隙間からつけ落ちてしまう女の子
by る-ぽん-
1
-
-
5.0
なんとなく読んで見たら、続きが気になって読んでました。毒親とこの先どうやって付き合っていくのか、決別するのか楽しみです。
by ねーーーこ-
1
-
-
4.0
貧困て、貧困だけが問題なんじゃなく、よく言われている親ガチャ問題も大いに関与していると分かりやすく描かれていると思います。たとえ雑草食べているような貧困でも、親が子供を愛してるとか支配してないとか、人生楽しんで雑草食べてるなら何の問題も(と言ったら弊害あるかもしれませんが)ないと思うのです。でも親もその親も、受け継がれてきた愛の形を守ろうと必死なのかもしれませんね。
by moyumeso-
1
-
-
4.0
私もだー
正社員で月給13万で働いていました。毎月お金がなくて、本当にしんどかった。まだ余裕がないけど、それから14年。なんとか生活していけてる。人生は自分の選択でどうにでもなる!
by ねねこにゃんにゃん-
1
-
-
3.0
面白い
もしこういう家庭環境に生まれて、友達もいなくて、田舎の方に住んでいたなら、こういう人生だったのかもとリアルに感じました。
by あかさたなはまやらーめん-
1
-
-
3.0
苦しい
切なく苦しい。でも今の時代、本当に辛く生きづらく生きてる子達がたくさんいるんだろうな、と思う。せめて親には子供の邪魔だけはしないでほしい。今の時代、子供の貧困もだけど、親が自立しない親が多くて、そっちの方が気が滅入る。
by やからマン-
1
-
-
5.0
多分低評価の人は
多分低評価の人は家族に愛されて不自由無く育てられた人だと思う。
特に1人目の主人公の境遇は本当にリアルで、私その物だと思いました。流石に首絞めまではしてませんが笑
私は約5年間、月20万の給料全額入れて月一万お小遣いを貰う、と言う生活をしてました。
それが当たり前だと当時は思って居ましたが、周りの友人や同僚達をみて次第におかしいとと思い半ば家出当然で家を出ました。当時は月に一回遊び行くだけでも嫌味を言われ満足に彼氏も作れませんでしたが、今ではお給料も時間も自由に使えて幸せです。その代償で数少ない身内とは疎遠になりましたが大満足です。
作品のレビューとはかけ離れてしまいましたが、今の親子関係家族関係に少しでも違和感を感じてる方は是非読んでみてください。物語と自分自身が少しでも当てはまったら直ぐ行動してほしいです。人生はこの漫画の様に救ってくれる人が必ず現れる訳では無いですが、必死にもがいて現状を打破しようと動けば助けてくれる人が現れるかもしれませんから。by 三度の飯よりおにぎり-
43
-