みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい【タテスク】」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★2だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:2.000 2.0

    どっちもどっち

    こういう話で思うのはいつも どっちもどっち だよな…としか。
    私は女が家庭に入る、仕事をしないということはおかしいと思うし、男が家事をしない育児をしないということもおかしいと思うので

    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    見やすい

    モノクロ版と間違えてしまいました。
    でも縦スクロールのほうが読みやすくてよいですね。
    夫婦共に成長できる物語で良かったです。

    • 0
  3. 評価:2.000 2.0

     脱落しました

    最初はどんどん読んでいって楽しみだったんだけど、この夫婦が離婚しようとどうしようとどうでも
    よくなってきました。育児家事を押し付けてくる旦那さんも悪いのかもしれないけど
    奥さんも子供ができる前に、育児しても続けられる仕事を見つけておくべきだったと思うし
    家事も要領だと思うので、もっと時短、効率化を図ることに頭を使うとか
    いろいろ旦那さんとも話し合うべきだし。あまりこの先、面白そうにもならなさそうなので、
    脱落しました。

    • 1
  4. 評価:2.000 2.0

    疲れる

    だいたいこの手の話は
    別に当たり前のことにイライラ
    してるだけで誰も悪くない

    みんなが自分の都合しか考えてない
    やはり解決策は我慢だね

    • 0
  5. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    旦那の言う事気持ちもわからなくはないが…妻の気持ちも汲み取ってこそ夫婦では…ばあ様みたいな気持ちになる✊

    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    試し読みでの感想

    ネタバレ レビューを表示する

    ヒロインで良いのかな、奥さんなんだけど、何だろなフィクションだから良いのかなー、夫が仕事をして生活ができていることはたしかだから、家事育児はある程度こなすべきかとは思います。仕事から帰ってきた旦那に洗濯とか夕飯の用意とか掃除とかはちょっと無理があるかと。旦那さんの年齢を考えると1番大変な年齢だと思うし、今が踏ん張りどころって年代かも…。会社の飲み会も出ていないと色々な情報が入ってこないし…。休みの日は子供と遊んでくれているならまだ、良いのではないかと。確かに、この夫の発言は頭にくるけど、ある意味正しいことも言っているようにも思う。ヒロインの奥さんも、四六時中子供と一緒にいるのがストレスのように感じてるのが読んでいて辛い。イヤイヤ家事や育児をしているのが悲しくなってきますね。仕事を諦めたのは自分といいながら、何となく結婚したから子供ができたから辞めないといけなかったに感じます。もし、パートナーが突然病気や事故で亡くなったらと考えたら、お互いがとでも大切にかんじるのでは?人は余裕がないと人には優しくできないかもしれないですよ。夫の優しさを感じられなくなってしまっているなら、夫も会社で大変なのかもしれないですね。あ💦これはフィクションでしたね。真剣にコメント書いてしまいました💦すみません。
    ポイント払ってまではよまないかな…

    • 19
  7. 評価:2.000 2.0

    よくある話なのか?

    結婚する前と後では随分違う‼️……こんなストーリーは現実によくある話なのか?この漫画では、少し極端に描かれているように思います‼️

    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    別れたらいいのでは⁇と。価値観の合わない2人ですね。なんで結婚しちゃったの。奥さんも自立の手段を考えていった方が…家事は確かに下手だね。

    • 4
  9. 評価:2.000 2.0

    うー

    嫌な旦那さんですね。結婚前とどうしてこんなに違うのか?結婚が目的だったんでしょうね。お互い。結婚した上での生活は?

    • 0
  10. 評価:2.000 2.0

    なんでわざわざカラーにする必要があるのか?と疑問に思うけど、その方が読みやすいって場合もあるというのが分かった。
    この作品はそれだと思う。

    • 0
全ての内容:★★☆☆☆ 11 - 20件目/全22件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー