この子じゃない!
- 完結
 
    - タップ
- スクロール
- ページ
あらすじ
行方不明の息子が発見されたが、何かが違う…。この子は本当にウチの子なの? うぐいす祥子によるホラー読切!
- 話と巻の配信状況や収録内容は必ずしも一致しません。
- 「収録巻」の案内は、情報がある場合のみ表示されます。
入荷お知らせ設定
?機能について入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。
みんなのレビュー
- 
          4.0 流石私はこの作者を結構支持していて、現代における犬木加奈子の再来なんじゃないかと思っている。 
 長編でも連作でもない、まるっきりの短編を読んだのは初めてだったのではないかと思うが、流石であった。
 
 ホラーにおいて、人間、特に子どもの「入れ替わり系」というのはひとつの話のパターンとしてあるのだが、それを綺麗にひっくり返して、狂気の所在を落としどころにもってくるその様は、シンプルながらもパリッとしていて、「これぞホラーの短編」という趣があり、満足であった。by roka- 
                  
    
         18 18
 
- 
                  
    
        
- 
          5.0 1番悪いのは…1番悪いのは不倫していた夫でした…という話ですな。主人公である妻が、衝動的に息子をあやめてしまった理由は、息子から「新しいお母さん(不倫相手)の方が良い」と言われたからですし。夫はどうせ妻に育児家事を全部押し付けて、不倫していたんでしょうし。主人公も、息子も可哀想です。とりあえず夫と不倫相手の女は、妻にころされてほしいですな。 by ババネロ- 
                  
    
         9 9
 
- 
                  
    
        
- 
          3.0 世にも奇妙な、、、的な感じ。話は読めます。短いけどすごくうまくまとまっています。 
 お母さんの素行がどんなもんだったのか知らんけど、夫に浮気され、子どもに八つ当たりして子どもにも嫌われ、お前なんか嫌いだ!新しいママがいい!なんて言われた日にゃーそりゃ狂いますわ、、ただ衝動的にも普通の人ならあそこまでしませんが。
 まだ小さい子どもが母の自分を嫌いになって離れていくなんて想像したら泣けた、、、惨めすぎて私ならどうなるだろう。by ゆみこtei- 
                  
    
         3 3
 
- 
                  
    
        
- 
          5.0 最後のオチなかなかのどんでん返しでした 
 失踪後、子どもが入れ替わったのじゃないかという疑惑からの最後の真実が面白かった
 ミステリーとホラーが混じっていて、そして物語がさくさく進むので、あれよあれよと言う間にラストまで…!
 物足りなさも若干感じますが、これくらいでちょうどいいボリュームだと思います
 長くなると感情移入してこっちが病みそうなので…笑by ほしのすけ- 
                  
    
         0 0
 
- 
                  
    
        
- 
          5.0 おもしろい試し読みで気になって全部読んでしまいました。短いのに良い出来。 
 新しいママがいいと言われカッとなって殺したのはやりすぎだけど、一番悪いのは父親だろ。子供が行方不明になって母親がおかしくなってるときに浮気相手のところに行ってるんじゃない。by 桐谷くん- 
                  
    
         2 2
 
- 
                  
    
        
作家うぐいす祥子の作品
 
        Loading
レーベル漫画アクションの作品
 
        Loading
出版社双葉社の作品
 
        Loading
みんなが読んでるおすすめコミック
最近チェックした作品
? 
    Loading
 
 
     
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
               
               
               
               
               
               
   
   
   
  



