みんなのレビューと感想「鬼の花嫁」(ネタバレ非表示)(9ページ目)

- タップ
- スクロール
- 少女漫画週間31位
2025/05/31 10:00まで 本作品の 1~ 8話を無料配信!
- 作家
- 配信話数
- 74話まで配信中(65~75pt / 話)
・本作品は、各話のボリュームによって単価が異なる場合があります。各話の単価は他書店と同等価格となっております。
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
可もなく不可もなく
シンデレラ・ストーリーにするために、妖狐の当主のやり方に大きな矛盾が生じたように思う。あやかしの花嫁は、より強い跡継ぎを生むから出会ったあやかしの男は、人間の女性に一目惚れする。主人公の妹・花梨は、幼少期に妖狐に見そめられる。後々、姉妹間のトラブルがこじれて、妖狐の現当主・撫子は花梨を息子の花嫁と認めない、という決定を下すけど、家の存続的にはどんな女性だろうと娶ったほうが有利ということだと思う。あと、妖太と花梨本人の責任が無いとはいえないけど、花梨の年齢を考えると、主人公が卑屈なことと、花梨の傲慢なことは、一つの物事の表裏で、どちらのほうが優れているとも思わなかったし、親の責任が大きいと思う。
親を本人の意志関係なく飛ばす力(財力権力妖力)があるなら、撫子は、花梨を親とも息子とも引き離して軟禁、再教育すれば良かったのに。倫理的ではないけど、設定から考えるとそれくらいありそう。そもそも格差社会、人間は妖怪より下、妖怪は過去の恩義や妖力や金に物を言わせて、人間をマイルドに支配することが容認された世界観、そのためある意味、ゆずや他の女性と違い、描かれないだけで「あやかしに選ばれなかった女性」とつがうしかない人間男性は、もし花梨のような傲慢なあやかしがいたとしても、下手に出るしか無いのでは?なんか可哀想な感じがする。
話の中で描かれていないから、そこはただの想像だけど、妖狐が鬼や主人公の味方をするのが不自然で、ご都合主義に感じました。その点以外は、普通のシンデレラ・ストーリーです。by mekochan-
4
-
-
2.0
花嫁絶対主義の世界観。
こんなに評価がいいのに、なんで自分はこの漫画がハマらないのかとずっと思ってましたが、多分これだろうと。
あやかしの花嫁になるとその立場は絶対的。
どんなに中身がクズであろうとも関係ない。
主人公の柚子は鬼の玲夜に見初められ、最初は戸惑うものの次第に受け入れていく。
鬼の花嫁というだけで突然特別待遇が始まり、主人公が成長しない。
妹の花梨は妖狐の花嫁だが、甘やかされて育ったため、ワガママを通り越して頭がおかしいのかな?レベルに。
柚子の両親は娘たちへの愛情はなく、金の無心ばかり。
せめて柚子がもう少し成長してくれないと、花梨に嫌がらせをされる度に玲夜に助けてもらう、を繰り返すだけの漫画になってしまう。by 匿名希望10-
29
-
-
2.0
他の方も書かれていますが、柚子が頭悪すぎる。妹の性格はとても悪いが、1話の柚子が彼氏に振られる話なんて、はっきりいって妹悪くないのに被害者面してるし、玲夜は全然格好良くないし、課金してまで読まないな。
by コルポ-
5
-
-
2.0
無料のところを一気に読みました。
花嫁って一体何なの?と疑問に思いますね。選ばれたからって必ずしも一生安泰なの?婚約解消みたいなこと言ってるから政略結婚として選ばれても、駄目になることはあるんですよね?だったら妹だって駄目になることはあるんじゃないですか。
妹との格差が違い過ぎて、読んでいて苛立ち過ぎてモヤモヤしました。きっとこの後、両親も姉の方に向いていくのでしょう。
あまり気持ちがのらないので、無料でやめます。by なななんと!-
6
-
-
2.0
丁寧さに欠ける
ヒロインの気持ちの成長に対する表現に丁寧さが欠けています。ヒーロー側は本能的なものでヒロインに執着するならそれはそれでありかなとは思います。人外だし。まぁそんなもんなんだな、で説明がつくにしてもヒロイン…!
そりゃ金持ち顔よし実力あり今まで大事にされなかった自分をことごとく甘やかして大事にしてくれる人が現れたら誰だって好きになる。そりゃそう!
お世話になるわけには、迷惑かけるわけにはとか言いながら最初からヒーローに甘え続けるヒロインが私あなたが好きとか言ったところでそりゃそうだろ誰でも好きになるわ、としか思いません。自分がなさすぎる…。いくら虐げられていたにしても甘え根性凄まじい。自分でどうにかしよう、何かしようと思わないのこの人…とげんなりします。
相手の力を借りて我が儘放題な妹と何が違うのか。
相手の力と権力の使い方、態度は違うくてもやってることは同じです。
好きになれないすごくイライラさせられるヒロインです。自分に自信がないにしても成長しなさすぎです。
認めてもらうように頑張ると口にはするけど、一体何を頑張っているのかまるで謎。周りも最初は認めてなかった人まであなたが花嫁でよかったってなぜ思える???なにかを成し遂げ、成長してから告白してほしかったですねせめて。恋愛にいくまでの過程が駆け足すぎました。無理やり両思いにしなくてもしっかりヒロインが成長するまで両片想いでよかったのでは…と思います
・妹の服がダサすぎるどうにかならなかったのか
・祖父母にとって妹も孫であるはずなのに妹邪険にしすぎでは。両親とやってること変わらない
・一歳しか違わない姉妹の優劣一瞬で見抜く両親そごすぎ逆に
・一歳しか違わないのにまだハイハイレベルの赤ちゃん妹おんぶする姉ヒロインすごすぎ何があった
・心の声がヒロインの独りよがりポエム大暴走
その他色々ありますが気になってるいくつか箇条書きしました。
イラストに関してやや古くさく感じますがこれは好みがありますので評価対象外での☆ふたつby 丼とコイ-
47
-
-
2.0
あやかしと少女、同居する妹には、網、決まった人がいる、仲良く両親にも可愛がられ、しあわせに暮らしている。姉の自分は、決まった相手もおらず、両親にも疎ましく思われていて、自分の居場所のない家から出たいと思っている
by ビロム-
0
-
-
2.0
主人公は虐げられて苦労をした分幸せになってほしいが、玲夜の溺愛がちょっと気持ち悪いなと思う。何かモラハラ男って感じ。
by ajtpgdw-
3
-
-
2.0
溺愛ではあるけれど…
レビュー高評価でよく宣伝をみるので読んでみました。
人気の溺愛ものではあるけど、一方的に直感で花嫁と見初められ、とにかく溺愛、束縛(でいいと思う)され、何でも与えられて、女性の方はそれを受け入れて、助けられて、というご都合主義な内容に感じました。2人がどんなふうに惹かれ合って、2人で乗り越えて、みたいなとこがないとキュンとはしないかなー。
姉妹や両親、祖父母の関係は昼ドラみたいなドロドロ感があって、エンタメ的におもしろくて(絵もちょっと時代を感じるし)ちょっと惹きつけられました。by マイヤーレモン-
8
-
-
2.0
無料分しか読んでないけど、主人公の両親、妹がゲスすぎて読んでてイラッとします。主人公も諦めたようにその境遇に収まってるけど、鬼が現れ花嫁に選ばれてシンデレラストーリー?というにはあまり応援したいと思えません。
もうちょっと芯のある子なら良いのに。by まめくじら-
4
-
-
2.0
主人公を悲劇のヒロインにしたいのはわかるけど、なぜ黙って屋敷何度も抜け出してしまうのか…自ら悪い方に向かって行ってるのが謎すぎます。防衛能力なさすぎ。姉妹揃って違うベクトルで考えなしがすぎるのでは、、読んでて痛く感じました。ストーリーはいいのにキャラに魅力がないように思います。
by ○はなまるこ○-
5
-