みんなのレビューと感想「夜の生き神様とすすかぶりの乙女」(ネタバレ非表示)(18ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
不思議ファンタジー
こういう不思議系は好きな分野です。禁断の恋もあって二人のハッピーエンドを
期待して、ただ絵はあまり好みじゃないなぁ。by まーちゃんのママ-
0
-
-
4.0
切ない!
どんな風にヒロインを助けて行くのか楽しみに読み進めてきましたが、なかなかに切ないお話です。ふたりとも幸せになって欲しい。
by でかぽちゃ-
0
-
-
3.0
すす、って何だ?
黒蝶で「すす」、村に禍をもたらす穢れたものという設定。
それを祓う生き神様も本来は人間のようで、14話現在なかなか設定を理解しきれていません。by たなしたわー-
0
-
-
4.0
外界から閉鎖された村のしきたり
黒蝶(すす)の多い村のしきたりが余りにも酷い。しかしそんなに黒蝶が多い村とは何かいわく有りそう。
殆どの人達が黒蝶の鱗粉にかぶれるから、かぶれない主人公が一生懸命黒蝶を集めていたのに、村人達に忌み嫌われていた。
普通は感謝されてもおかしくないのに、故意に嫌われるように仕向けられた意図があった見たいだ。
集められた黒蝶を処理していた生き神様が突然主人公を助けて、自分の家に連れて行ったのは何故(?_?)
そこで一緒に生活している双子の男女のしている事とは何か?
村一番らしきの家が仕切って何か企んで居るのは何か?
謎だらけの村の今後はどうなって行くのだろう。
まずは、困った時苦しい時に生き神様にお願いすれば何とかなる。と考えている村人達の考え方を変えなければどうしようも無い。
その他力本願の村人達の意識を変える為に生き神様が動き始めたようにも見えるが、もっと隠れたものが見え隠れし始めた気がして面白い。by ヨルネズコ-
5
-
-
3.0
絵はキレイなんだけど、宵が村からそこまで嫌われる理由が分からん。
洗脳レベルで嫌われるからにはもっと何かあるのかな??
そして、宵健気で良い子すぎ。村人を憎んでいた方が人間らしくて感情移入しやすかったかも。by 紫サクラ-
0
-
-
4.0
災いをもたらす黒い蝶
村に災いをもたらす黒い蝶、、その蝶を集めて
生き神様に持って行くのが宵の役目、、
でも、、生き神の一言でそんな事をしなくても
よくなった宵、、そして生き神と結婚する事に、、
前から宵のことが、好きだったんだって、、
一生懸命に、黒い蝶を集める姿を小さい頃から
見て居たんですって、、、辛い生活をしてきた宵は
生き神との結婚で幸せになれるのか?by lemon tea-
0
-
-
3.0
辛くなる
こんなにも心がキレイな子を、村人達があまりにも酷すぎて腹が立ちます。不幸になるのは自分達の自業自得だ!宵ちゃんが幸せになって欲しい!
by 5ま-
0
-
-
3.0
宵が優しい
宵ちゃんが優しくて、健気でかわいいです。村人のご都合主義に、めちゃくちゃムカつくけど、今の生活が当たり前と、考えてしまう自分達とも重なるな…と思いました。
by Niji77777-
0
-
-
3.0
村社会
13話まで読みました。日本の村社会をストーリーにうまく使ってます。江戸時代に確立された身分制度の最下者にあたるような立場の主人公を、生き神がどう関わって社会に受け入れさせていくのか、それとも自分のいいように近くに侍らせて囲い者にするのか。続きが気になります。
by ハッチ66-
0
-
-
4.0
きれい
とってもきれいな表紙の絵だったので、タップしてみました。
鬼の花嫁。が好きなので、似たようなタッチの絵だったのですが、読み進めるのが楽しみです。
内容は、まだわかりません!by メヒエ-
0
-