みんなのレビューと感想「わたしは家族がわからない」(ネタバレ非表示)(7ページ目)

わたしは家族がわからない
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.1 評価:3.1 96件
評価5 20% 19
評価4 15% 14
評価3 35% 34
評価2 15% 14
評価1 16% 15
61 - 70件目/全96件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    深い…

    ネタバレ レビューを表示する

    奥さんの言う「普通」と言う言葉の中には「贅沢な普通」が潜んでいて、それが旦那さんを少しずつ縛りつけた。
    彼がずっと感じていた違和感が、自分が行動できなかったばっかりに、他人とはいえ子供が死んでしまった事件をきっかけに気がついてしまった。
    その子供は「普通」すらなかったのに、「贅沢な普通」を求める家族に失望してしまった。それに甘んじていた自分にも。

    別の家庭にやましい心は本当になく、「普通」の中にある小さな幸せでも感動できる人たちに、心地よさを感じて依存してしまったのかなぁ。
    奥さんが、戻った旦那さんに理由を聞かずにいたのも、「普通」を提供してくれる同居人を失うわけにはいかないと。
    結局自分のことしか愛せていない、奥さんもお母さんと同じだったと感じました…。

    お互い向き合えないというのは辛いなぁ…。
    深い…!

    • 13
  2. 評価:5.000 5.0

    短いなかに味のあるドラマがありました

    ネタバレ レビューを表示する

    このエッセイに酷評を付ける気持ちはよくわからないと思いました。あまり考察をしようとははなから考えていない人、ストーリーから直感的に好きじゃないという人だと思います。
    心のすれ違いを繊細に柔らかく描いていていると思います。
    誰かの感じた思いを、その行動と自分から見た都合で判断して是非を問いたくないなと思いました。
    奥さんの側の気持ちもわかり、お父さんの側の気持ちもわかりました。
    他人の子は所詮他人の子でしょという人は対岸の火事にしていられるからそうなのであって
    自分にできることならば少しでも何かしたいと感じたお父さんのような人がいないと救われない人もいると思いました。
    できることならば、お父さんが感じたことを奥さんに伝えられることができてその上で相談や行動していたら、家族は壊れなくて済んだと思います。
    奥さん側も臭い鍋に蓋をしてしまった点もお父さんの帰ってくる道を絶った、説明の機会を奪ったと思いました。
    私は映画はこれまで洋画をメインに900本ほど観てきましたがなかなか味のあるストーリーだと感じました。
    また、仕事は公務員をしているので目の前に困っている人が現に存在するという心苦しさも少し共感してしまいました(その人たちを救うために何をしてもいいとは思わないですが)。

    • 16
  3. 評価:3.000 3.0

    歪みまくった人間絵図と形容するのが良いかなと感じるストーリーでした。ちなみに、ストレスが溜まりまくるので途中で読むのをドロップアウトしました。

    by leonard
    • 1
  4. 評価:3.000 3.0

    う〜ん

    なんか息苦しい世の中になりましたなあ。こういった感覚を色んな社会問題風に捉えた作品を目にすることが増えました。最近あらためて世の中の変わりように戸惑うことがあります。一言で言えば良くも悪くも「息苦しい」。マンガの世界だけであって欲しいですね。

    • 2
  5. 評価:5.000 5.0

    なんだこれ?

    なんだこれ、めっちゃくちゃに面白いんだけどって思っちゃったよ、こんな感じにハマったの今までにないよねって

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    うーん。スッキリとはしない。

    ネタバレ レビューを表示する

    インスタの広告に釣られて読みました。
    平穏を崩したくない妻と、普通という言葉に縛られて生活する夫。
    奉仕活動をしたことにより、生きがいを見出してしまったのかもしれないけど、家族を捨ててまで?と思ってしまった。
    お互いちゃんと向き合わないと、溝がどんどん大きくなっちゃうのは理解できるけど、、
    結果2回も急に行方不明になるのは理解できない。
    可愛がっていた娘ともちゃんと話し合えなかったのかな?
    何よりも娘が可哀想だと思った。

    by HAL1122
    • 7
  7. 評価:3.000 3.0

    この父親、頭大丈夫?

    ネタバレ レビューを表示する

    かわいそうな人を助けたいのは素晴らしいと思う。しかし、自分と他人の区別ができてないの?他人の女性を助けたいから、自分の家庭を捨てるなんて。

    • 6
  8. 評価:4.000 4.0

    理解出来ない人がその予備軍

    人の癖なんて人それぞれ。夫婦だからそこを掘り下げてお互い認めていかないと、普通や常識に縛られてる社会生活は生きている意味を見失う。
    理解出来ないものこそ、成長させるもの。
    人を変えるのではなく、掘り下げてどうしてそういう思考、癖になったのか?理解出来るまで話し合わないと、普通はてにはいらないのかもね。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    最後の話は

    ネタバレ レビューを表示する

    ここで全てを読んだ後、タテスクバージョンの最後の話だけを読みました。
    違いは最後のページのみですが、帰ってこなかったお父さんが不倫以外の形であって良かったです。ただし、2度目の行方不明のあとは帰ってくるかわからないままでした。私ならどうするだろう?
    読み終わってから考えさせられました。

    by tooto
    • 1
  10. 評価:2.000 2.0

    なんだかなぁ。

    課金してまで最後まで読んだのにスッキリしない。
    最後は無理矢理な終わり方してる気がするからかな?最後は自分で想像しなきゃいけない感じ。

    • 2

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー