みんなのレビューと感想「死にたいと言ってください―保健所こころの支援係―」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

死にたいと言ってください―保健所こころの支援係―
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:5話まで  毎日無料:2025/11/30 11:59 まで

作家
配信話数
107話まで配信中

みんなの評価

レビューを書く
4.0 評価:4.0 112件
評価5 30% 34
評価4 41% 46
評価3 27% 30
評価2 1% 1
評価1 1% 1

気になるワードのレビューを読む

11 - 20件目/全112件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    現代社会を反映

    リストカットした人の手首を見たことあります。痛々しい。カラダもココロも傷ついてるんですよね。そういう人を慰める言葉は思い付かない。少し遠くで見守るしか。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    うーん

    死にたいと思ってる人に寄り添うって難しい仕事。逆に仕事じゃないと寄り添うのは難しいのかなとも思ってしまう。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    知らなかった世界

    保健所って、感染症や食中毒、子どもの検診なんかのイメージだったけど、自死に関する支援もしてるのは、このマンガで初めて知りました。
    すごく大事な仕事なのに、知られていないんですね。
    こういうマンガで、自死したいと思う人が相談するきっかけになれば良いと思うし、身近な人が自死を考えている時に相談できるということが広く知られたら良いなぁと思いました。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    こころがぎゅっと締め付けられます。
    私がこうやって漫画を読んでるこの瞬間も
    つらさで死にたくなっている人がいるのだと思うと、世の中なんとかしなきゃってなりますね。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    やっぱり私もなんですけど、異変があったら精神科に行った方がいいのかな…。もう最近この漫画と同じことしか考えられなくて…。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    お父さん、何であんなに酷いこと言われ続けてなきゃいけないの?お母さん異常だよ、あれと一緒に暮らしたら誰だって病む。娘がまともで良かった。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    まだ冒頭ですが…

    こういう普段は知ることが出来ない方々のストーリーって
    すごくためになったり、考えさせられて好きです。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    初めて知りました

    心の病気だったり、悩みや苦しさから希死念慮を持つ人が頼る先といえば「いのちの電話」のイメージがあったので、保健所でそういう対応ができる部署があるのは初めて知りました。それでもやっぱりお役所なので杓子定規的な対応しかできないと思うし、実際は漫画のように上手く行かないのが実情です。

    家族の環境が影響するのはそうかもしれません。それでも支える家族も心が折れてメンタルやられます。私は自死遺族ですが、もし保健所に相談していれば家族は助かったのかといえば、答えは否だと思ってます。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    考えさせられるなー

    ただただ辛いけど、ここまで極端じゃなくても、人間誰しもこういう気持ちになることあるよねーって思う。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    精神の病系のお話

    心療内科的なテーマって、人気あるけど、迂闊に情報ばかり集めるのは危ないという気もしている。漫画だととっかかりやすいと思う反面、下手に知識としてしまわないようにしないといけないと思う。(昔私が下手に他人と関わろうとしてしまった反省から…)

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー