みんなのレビューと感想「異世界で『黒の癒し手』って呼ばれています」(ネタバレ非表示)

異世界で『黒の癒し手』って呼ばれています
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 181件
評価5 20% 37
評価4 37% 67
評価3 37% 67
評価2 4% 7
評価1 2% 3

気になるワードのレビューを読む

1 - 10件目/全181件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    完結まで読んで

    ネタバレ レビューを表示する

    面白かったです。
    読み始めて一気見!
    ヒロインが自立していて、スキルとか着々と身につけていくとこも、しっかり稼ごうとするところも面白かった。
    途中からお金の概念なくなるほど忙しくストーリーが展開していくけど、恋愛要素も出てきて待ってました!と思ったのもつかの間、いきなりツッコミ要素多くなってきます。
    魔王との価値観の差についてもっと話したら?とか、レンアイのプロセスあんまりなく、好きになったな(ラブラブしてほしい)、とか、最後の悪役妹?キャラ、魔王が置いた割に足引っ張ってしかいないじゃん、とか、主人公が報連相大事って言った割に悪役妹?キャラの不安要素ナイショにするじゃん、まもる君外すなよ、それ、フラグにしかならないじゃん、自分が何かあったときに、周りが受ける迷惑考えてるの?とかとか。。終わりに向けて、調整した感が。。。
    そして最後の最後の終わり方がアッサリ。
    余韻ください。
    途中まですごい面白かったから、余計勿体ない感。
    でも、全体的に面白かったので、読んで欲しい!おすすめ!

    • 14
  2. 評価:5.000 5.0

    何歳まで働ける?

    ネタバレ レビューを表示する

    「癒やし手」だけでなく「黒」が着くのよね。何で黒?フィーラーとかで良いんじゃないのと思いますが。異世界だから?性格的にイメージ的に白だと思うけどね。でも、異世界は、見た目と年齢が違うって…いつまでも若く暮らせるのはイイね。意識しなくても、魔法だから自然になるのかな?働くのも結構な年(笑)まで働ける。年を取ると仕事を探すにも大変な人間界より良い感じ。みんな助け合って生きてるのがイイね。どんな人も取りこぼさない世界かも知れない。大変な事はあるけど(無い所は無いね)、理想の世界と言えるかも

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    異世界の歩き方

    主人公バッタバタ娘だけど、なんやかや楽しそう。突然異世界転生されたその理由とか、夜毎夢に出るあの人とか、伏線もそうだけどどんどん謎が引き出されては、分かっていくプロセスで、毎回彼女は攫われて危ない目にあいます。
    最終、魔王と恋?なのか?まぁ、呼ばれたら理由も理由なので、そんなこんな魔王とわちゃわちゃします。(ってか神様、役目のために気持ちまでコントロールしてるとかどんだけ無茶苦茶な!!ってちょっとイラつく。人間も魔王もコマでしかないと?って。)
    面白くて紙でも購入しました!まだまだこれから!な5巻くらいまでが個人的に面白かったです。
    そんなこんなでオススメします。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    1話1話に読み応えがあります

    ネタバレ レビューを表示する

    異世界へ召還されたヒロインが、右も左もわからない中で、付与された膨大な魔力やステータス把握の力を駆使し、優しい人、地位の高い人に庇護され恵まれながら帰る手段を探し始めます。
    ありがちご都合主義な展開ではありますが、通貨の価値の確認、異世界の住人の寿命など設定が作り込んであり、それを自然に説明してもらえるので世界観に浸れます。ヒロインの葛藤や戸惑い、喜びなどが丁寧に描かれていて、感情移入できます。
    絵がしっかり描かれていて、また綺麗で見やすいです。魔法の顕現も分かりやすいです。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    物騒なタイトル?

    「黒の癒し手」というタイトルから、
    若干ながら不穏なストーリー展開を
    想像してしまいましたが、
    主人公の女の子が一生懸命色々な事に頑張る
    と言うストーリーで楽しく読めました!
    実際にいきなり異世界に放り出されたら、
    知る事もやる事も沢山で
    バタバタと忙しく目まぐるしい毎日になり
    こんな感じになるのも頷けるかな。
    未だ途中までですが、続きが楽しみです。

    by ninjo
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    さくさく進む

    紙媒体のノベルを読み切って、たまたま見つけたネットのコミックにきました。さくさく進みますね。それはそれでよいのですが、私は原作?で知っているけれど、このコミックでは余韻とか、心情の機微とかは感じにくいようなので、コミックからこの作品に入られる方はどんな印象を持たれるのでしょうか?ノベルの、主人公が一人でいろんなアイテムをオタクっぽく工夫している場面を読むのも楽しかったので。もちろん、楽しみ方は人それぞれなのですけどね。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    癒し手なら癒し手で…

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公の癒し手らしさをもっと始まってすぐに読者にはっきりと伝えて欲しい。すぐに別の方向に話が変わってしまって、いまいち主人公の強さ?が伝わって来ずもやっとしたままあれよあれよと進んでいってしまった。しかもまわりが異世界から来たとは知らずとも重要な人物であることを主人公自身わかっているのに、何回拐われるんだ…うかつにも程がある呆。その度に「迷惑にならないようにしよう」とか「もっと気をつけよう」とか…話自体はとても面白いのに、異世界の国を知る前に主人公の迂闊な行動でめちゃくちゃになってる印象。拐われるなら拐われるで、もっと異世界について読者がいろいろ頭に入ってから進んで欲しい。人物中心で話が進むと深みが無くなってしまい、だらだら続く感じが否めない。導入はとても面白かったんですけどね。

    by MMm
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    異世界にトリップしたら、最強の癒し手

    ネタバレ レビューを表示する

    美玲は、魔法世界にトリップしてしまい、その世界では念じた通りに人を癒したり、魔法でイメージした色んな事が出来る凄い力を持っていました。
    出会った人たちが良い人だったのが幸いしましたが、やはり規格外の力を持つが故に、邪なこころを持つ人たちに狙われ始め…
    親しくなった冒険者にまで、魔の手が伸びてしまいます。
    無料分だけ読みましたが、面白そうです。

    • 0
  9. 評価:2.000 2.0

    無料チャージ分のみ読みました。

    ネタバレ レビューを表示する

    次から次へとさくさくチート無双していくのを楽しめる方にはいいんじゃないでしょうか。

    他の作品だと異世界の知識のお陰で魔法が強化されているとか、異世界の者特典で強い魔法が使える等はありましたが、この作品の主人公は思った言葉がほぼほぼ魔法になります。
    例えば「麻酔」や「水の温度40℃(この温度で水が出てくる)」等。
    主人公の特別感を出したかったのかもしれませんが、個人的にはなんでもアリすぎてげんなりしました。多分主人公のドタバタな性格もあったため尚更そう思いました。
    魔法じゃなくて、異世界から来た者の特別スキルと言われた方が個人的には納得できます。

    もう属性の意味とは?みんな簡単に受け入れすぎでは?と、毎回脳内突っ込みが止まりませんでした。

    by yunatsu
    • 1
  10. 評価:4.000 4.0

    なかなか面白い話ですね!

    ネタバレ レビューを表示する

    現代社会の日本から、何故か異世界(ゲームの世界)に、引き込まれしまったヒロイン。ヒロインは、現代社会の日本に帰る手がかりを探すため、魔法使いとして旅に出ることになるが、その途中、何故か「黒の癒し手」と呼ばれることに、このまま、旅をして日本に帰るためのヒントを得ることが出来るのか、ワクワク感でいっぱいです!

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー