みんなのレビューと感想「梅散らし、花泥棒~おとなの恋路は年下と~」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
主人公梅乃さん、なかなか可愛げある素直な女性です。
独身アラフォーが主人公だとたいてい片意地張ってしまって素直になれなかったりするパターンが多いのですがこの作品は違います。
年齢差に戸惑うのは当たり前、傷つくことにも臆病になっているのも当たり前のアラフォー世代。そこが実直に描かれていて好感持てます😊
それにしても元カレ松井…最悪です。
ちゃんと制裁下るかな。
いろいろ先の展開が楽しみな作品なのでおすすめです!by 胡麻餡一択!-
13
-
-
5.0
共感
この作品は、繊細にアラフォーの気持ちが描かれていていて、すごく共感する部分がありました。無料分読んで絵も綺麗で尚且つストーリーも面白い。富樫くんのコミュ力や仕事の早さも魅力の一つだし、なんといっても若さ全快アプローチが仕事の時に魅せるかっこよさと違って萌えポイント。松井先生がどう絡んでくるのかな・・・最低な大人の代表だし、何か企んでいそう・・・
by たま丸ポチ-
11
-
-
5.0
無料分読んでの投稿です。
アラフォーの葛藤が繊細に表現されていて共感できます。
富樫くんがとてもいい子で…
祖父母を大切にしてくれたり仕事がデキたり、何よりヒロインをとても好きだと思ってくれている。
10歳も年が離れていると確かに腰が引けてしまうけれど、好きだなぁと思うのならあまり先のことは考えすぎず飛び込んでみたらいいのではないかなと思いました。
梅さん、ステキな女性なので幸せになって欲しいです。by Salted plum-
4
-
-
5.0
幸せのカタチ
37歳独身で管理職の梅ちゃんが、苦手な10歳年下部下の富樫くんにグイグイ迫られて本当の愛を見つけたストーリー。
仕事でのクレーム処理の件から、富樫くんに助けられたことがきっかけで、だんだん恋愛に発展していく二人が微笑ましい!
家族の問題や秘密の生い立ちなど困難があったけれど、二人の想い合う気持ちが良い方向に導かれて良かったです。
厳しい冬を乗り越えて、新しい季節の訪れを知らせるように可憐に咲く一輪の梅の花。
梅ちゃんの「梅乃」の名前の由来にも想いをはせてしまいました!
最後のシーンは、正しく幸せのカタチですよ。by すばるねこ-
3
-
-
5.0
主人公梅乃さんは会社の上司からも部下からも慕われる女性。そんな梅乃さんを10歳下の部下富樫くんから本気で口説かれて、付き合って結婚、出産まで描かれています。
富樫くんは孤児で同じ孤児で妹として育てられた女性の存在を隠していたためちょっとざわつくこともありましたが、梅乃さんが真っ直ぐで富樫くんを信じることができるためこじれたりしません。
「梅散らし、花泥棒」というタイトルが難しすぎてよく分かりませんが梅乃さんと富樫くんの純愛です。by ゆゆゆぬぬぬ-
2
-
-
5.0
ほっこり
10歳差なんて今や普通の事。
いつの間にか冨樫くんは梅ちゃんを好きになってだんだね〜。真面目で仕事ができて部下にも信頼されてる梅ちゃんの懐のひろさに惚れたのかな。
レトロな家でじいちゃんばあちゃんと住んでる梅ちゃんは悲しい過去があったり、冨樫君は孤児だったりしたけど、ちゃんと乗り越えて幸せになってくれて良かった、
会社の人達もほんといい人ばかりで、こんなかいしゃに勤めてみたいもんだわ。
素敵な話をありがとう🎵by yumeusa-
2
-
-
4.0
まずは、最低の先生だった。
初めてお付き合いした人が、先生で、初キスも、初エッチもその人で、、でも、その人は、自分の友達と結婚することになって、、
大分大人になってからの同窓会で、自分の知らない所で、『あいつを女にしてやったのは俺だ』なんて言うやつ、最低の最低。
主人公の梅ちゃんは、結婚せず、勿論子供もいない、仕事一筋で、40歳手前で課長になってる。
そんな彼女の前に現れた10~11歳下の部下。告白されて戸惑う主人公。これから、どういう展開になるのか面白い。
この梅ちゃんは、大学から今までにも、誰ともお付き合いしなかったのだろうか?
そこが、描かれていないので、疑問が残ります。
好きになった人も居なかったのだろうか?
何はともあれ、結婚していないということは、そういう事だったのでしょうね。
恋愛の波って人それぞれだからね。by R.M.Y-
3
-
-
5.0
職場では課長で、アラフォー梅ちゃん、ナチュラルな感じで親しみやすい雰囲気が安心できますね。
10歳年下の康大くんは純粋な雰囲気。
職場での二人の関係は㊙️
梅ちゃんには、祖母と一緒なので転勤が出来なく康大くんが異動となりますが、そんな所で梅ちやんのオメデタ!!
そして、孤児だった康大くんの妹を知り、
これからの二人の展開はどうなるのか、気になります。どーか幸せになってほしいです。by かず丸-
2
-
-
5.0
しあわせのかたち
アラフォー女性上司と10歳年下の部下のお話ですが、梅ちゃんと康大くんは広島から帰って来てから色々ありながらも、梅ちゃんの優しさや康大くんの素直さで、おじいちゃんもおばあちゃんも康大くんを早くから家族と思っていて、施設育ちの康大くんはやっと家族ができた😭
康大くんと同じ施設育ちの桜ちゃんも最初はお兄ちゃんをとられた妹みたく梅ちゃんに反発してたけど、梅ちゃんの包み込む優しさで心を開いて桜ちゃんも家族です☺️
父親、兄と会えてまた家族に😊
双子の妊娠、出産、子育てと大変ですが、仕事を辞める時に梅ちゃんが子供達のお母さんは私だけだからって言葉にジーンとしちゃった😭
家族ってこうやって繋がっていくんですね☺️
ステキな作品ありがとう😆💕✨です👍by 人生は無情-
1
-
-
5.0
無料一気読み分読みました
同じ社内のしかも10コ歳下ねーー
現実的にはかなり悩むわな〜
でも、冨樫くんの人柄がわかるにつれ、なんとなくいーんじゃないの〜と思ってしまった。
中でも、梅乃の祖父母と直ぐに仲良くなった事は大きいと思う。
そして冨樫くんが孤児だったという事で、家族への憧れというか、梅乃には母性も求めてる気もしました。なので、相思相愛で上手くいくことでしょう。
歳上とは言えまだまだ30代なので、子供だって大丈夫だしね。
それにしても元カレの教育実習生の松井は許せん!
きっと今も生徒に手を出してそうなので、早いとこ成敗が必要かと。by ぴろみんまん-
0
-