みんなのレビューと感想「ネオン蝶」(ネタバレ非表示)(46ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
おもしろい
着々と自分の意思を持ったホステスが幸を成していくと思った矢先、役者に入れこみ出して、恩人のお客さんに見られてこれからどうなるのか不安とワクワクで1日待つのがもどかしいです。
by ZzzZ-
0
-
-
4.0
時代の狭間
昭和~平成の時代の狭間の歓楽街が、程よく綺麗に描けていると思います。夜の世界や893、あんまり裏をかけないのも発行当時の時代背景ありき。ご愛嬌ですよね
by とこはるのん-
0
-
-
4.0
弱く強く美しく
まだ読み始めですが、ストーリーの始まり方、流れとしてはベタな感じではあります。
でも桜子を一人前のネオン蝶に育てて行きたい!と読みながら思ってしまう私はすでにどハマり(笑)
お店をステップアップしながら桜子が本物のネオン蝶として銀座で羽ばたけるのか?
ワクワクドキドキ!by keiko.j-
0
-
-
4.0
はまった
思いのほか面白くてハマりました。レトロな感じがしましたが絵がきれいで読みやすいのもいいです。
by c g-
0
-
-
4.0
女帝とは違うのかな?
設定は同じようだけど、こちらの主人公の方が最初から苦難が多い。主人公がどうのしあがっていくのか楽しみです。
by 颯李-
0
-
-
4.0
2度目です。
以前にも読んだことがあるのですが、久しぶりに読んでみて、このシリーズ?銀座の女帝や京都の女帝の話の中では、ネオン蝶が1番面白いと思います。
by 匿名‥-
0
-
-
4.0
女帝から入りました。話は似てるなと思いつつも、桜子の頑張りと、実は本当のお母さんが叔母さん!?その真相と父親がどんな人なのかとこれから読み進めて行きたいと思います。
by たいかいゆう-
0
-
-
4.0
桜子がんばれ
桜子の毛鞠へ移ることになってこれからの客との出会いや成長が楽しみです。どんなネオン蝶に脱皮するのかな。
by 省吾ちゃんまん-
0
-
-
4.0
服装や小道具(ケータイではなく固定電話同士で話しているとか)の感じからして平成初期くらいの設定なんですかね…。
いろんな人間模様、銀座の夜の世界ってこんな感じなのかな〜と興味津々です。by コロンの旅-
0
-
-
4.0
ついみてしまう
よくありがちなお水物語ですが、つい続きが気になって読んでしまいます。大体父親が大物だったりと。続きが楽しみです。
by ひろひろひろひろひろこ-
0
-