みんなのレビューと感想「主夫パパ、教育パパになる」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
読んでるだけで疲れる…今のパパママ大変だな…3歳までに経験することが影響してくると聞いた事があるけど、2歳で東大とか言われてもなぁ…。
by ルルルのル-
0
-
-
3.0
うーん教育系の真面目な話なのかな?と思ったらバタバタ展開が多くてあまり参考にならなかったかな。。残念
by rngk-
0
-
-
3.0
パパママの方向性の違いってむずかしいよなぁ。でもわたしはこうやってひっぱっていってくれるくらいのパパの方がありがたいな笑
by りりぃ777-
0
-
-
4.0
分かりますー
子ども産まれた時って皆生きててくれたら…って思うんですよね、でも立てばあやめ、歩めばはしれの精神で笑でも子どもの事が大好きなんですよね
by さかえちゃん-
0
-
-
4.0
リアルです!笑えるほど。夫婦の意見相違のだいたいはこんな感じだろうな、と。あと、予約しない、お金出さない、現地に行かない、人は発言権なさそうだけど……
by めめんととと-
0
-
-
5.0
以前この作者さんの主夫になるを読んでいたので、こちらもポチ。子育てしかも、教育方面の話なので面白かったです
by こねちゃんちゃん-
0
-
-
4.0
面白そう
私も今子育て真っ最中。ほんと習い事って。めーーーちゃ考えちゃうから、読みたくなったよー
by 漫画大好きです-
0
-
-
5.0
まさに子育て中
共働きで、まさに同じくらいの子供を子育て中の身としては、、色々と共感もしますし、学ぶところもあります。パパの熱心さはうちも見習って欲しい!!と、思ったぐらい!
続話楽しみです。by はな001-
0
-
-
4.0
あるある
少子化の時代にあるあるな感じですね〜いろいろ考えても子供が合わなかったらダメだからなぁ〜続きが楽しみ。
by けゆぞう-
0
-
-
3.0
教育熱心なパパがおもしろいですね。ほのぼのした漫画です。子供の顔がもう少し可愛かったら良かったのにと思いました。
by みちこまま-
0
-