みんなのレビューと感想「おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
とってもいい
この作品は世の中の全ての人に読んでほしいと思いました。
自分の気持ちにも気がつけるし、表と中 奥底の意識も見返して考えることが出来ます。
広まって欲しいby ゆらゆらぴよん-
0
-
-
5.0
お父さんが一つ一つ理解したり感じたりしていく過程も、若者達の一歩一歩も、共感したり応援したりしながら、楽しく読みました。
by Ranger-
0
-
-
5.0
おっさんがどんなパンツ穿いていようが、誰がどんな性認識があろうが誰にも迷惑かけないならいいじゃないか、という作品。
はじめの数話はとにかくムカつく父親だけど、よくよく読むと家族想いなんだけど表現が下手すぎ空回りしてたり、固定概念をすぐに変えられる素直で柔軟な珍しいおっさんだと分かります。
今どき的な登場人物が多くて勇気もらえる良作です。by なんですって-
0
-
-
5.0
いい親父
私も疲れそうだけどこんなお父さんが
欲しいって素直に思いました!
ちょっと笑えるいいストーリーでしたよ笑by かずはちゃん-
0
-
-
5.0
ドラマを見てから、マンガを読みました。今の時代が抱えている自分らしく生きる事の難しさが伝わってきます。でも、シリアスになり過ぎず、時々笑える部分もあって、楽しく読ませていただきました。
by たんたんのん-
0
-
-
5.0
ドラマから見始めたけどすごい面白いし考えさせられる内容だった。自分の個性を大切にする時代だからこそこういう考えの人が変わってくるのを見るのがすごい新鮮。やっぱり時代が変わっても考えが違う人もいるもんね
by ぴんくろりーた-
0
-
-
3.0
タイトルが変わってて惹かれて何話か読んだけど、そういう事か〜…。と、ちょっと萎えてしまった。
こういう話はもうお腹いっぱい…。-
0
-
-
5.0
楽しい!
知らなかった世界というか…つくづく無知だったなぁと思わずにいられない作品。
大部分が主人公の感覚じゃないかなぁ。でも、受け入れて成長してる展開が凄く微笑ましい!by あんことコーヒー-
0
-
-
5.0
今まであまりなかった視点です
他人から理解されにくい趣味や嗜好を持つ当事者と、その当事者の親、という両方の立場の視点から描かれています。
「多様性」という言葉が使われ、世の中には自分の知らない趣味や世界があることは頭ではわかっていても、受け入れにくいものはただ「否定」してきたなと自分を振り返りました。「理解はできないけど、絶対に否定はしない」というお父さんの言葉が刺さりました。私には今小学生の娘がいますが、今後どんなものに興味を持ち、どんな道に進むかわかりません。それがもし親の私には到底理解のできない世界であっても、否定はしないことを心に留めておこうと気づかせてくれた作品でした。by まおまおまおま-
0
-
-
4.0
ドラマ化されてたなぁと思って読み始めました。ドラマみてなかったので、見ればよかったとちょっと後悔。大地君がステキですね。
by こトロ-
0
-