みんなのレビューと感想「ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~@COMIC」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~@COMIC
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 451件
評価5 59% 264
評価4 26% 119
評価3 12% 54
評価2 2% 11
評価1 1% 3

気になるワードのレビューを読む

21 - 30件目/全451件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    勘違いものの王道

    絵は可愛らしく、原作での主人公のポンコツっぷりがしっかり描写されていてもうそれだけで満足です。
    何故ここまでポンコツなのにやることなすこと上手くいくのか、何故このポンコツな言動で世界が良い方向に向かうのか、笑いながら読める勘違いものの王道を真っ直ぐ全力で駆け抜けている作品だと思います。
    とにかく頭を空っぽにして読んで笑いたい方にオススメです。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    面白い良!!ほんと!!

    私この本の内容がどタイプすぎて本屋で売ってたこの本を買っちゃいました!!本当に面白い!!最高なのでみんなもぜひ読んでみてほしいです!!

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    断頭台から始まる転生もの

    主人公がすぐ死んで転生する物語は比較的沢山あるけれど、
    周りよりも自分を優先して結果的に善行に見えるのがすごくおもしろかったです

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    もちろん満点です

    可愛い姫様です。
    なんか勝手に株が上がってくすれ違いコントみたいなのですが、残念姫の設定なのに本来の性格の良さや、かなり良いこと言ってたりします。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    初めて星5付けましたー!

    面白い!ミーア姫の保身の為の言動。それを周りが勝手に目を曇らせ、斜め上に受け止め話を進めて行く。ストーリーもサクサク進むし、絵も可愛いし、純粋に面白いなぁーと毎日楽しみに読み進めてきました。無料が終ってしまったので、隊長さんの行く末が気になり課金。ちゃんと曇りだした!笑!ので、一旦、一休みとします。最後まで気になるので、少しづつ進めてみようと思います♪

    by DRRO
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    愛らしくも面白い

    以前にアニメで見ていたので面白さは知っていたのですが
    絵柄自体アニメちっくでキャラも生き生きしていて何度でも読み返したい漫画の一つです。
    転生して人生やり直しですが、立場がまったく同じでも立ち回りしだいで良い人生になっていくのが良いですね
    周りのサブキャラの勘違いも楽しく、良くできているなと思ってしまいます。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    周りに恵まれて

    ネタバレ レビューを表示する

    前世はわがままが過ぎた結果ギロチンにかけられたので
    転生後はひたすら回避するための行動をとるミーア姫
    すべてが自己保身からくる言動のはずが
    周りの解釈によって素晴らしく賢くて思いやりのある帝国の叡智として讃えられる存在に
    わちゃわちゃした学園生活も楽しそうです

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    前から気になってて

    前から気になっててやっと読み始めたんですけどもう面白すぎます笑笑
    絵は綺麗でキャラみんなかわいいし続きが気になります!

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    めちゃくちゃ面白いてす

    ネタバレ レビューを表示する

    最近よく見る死に戻りの物語ですが、ミーナ姫のキャラクターがすっごく良い!
    とにかく自分ファースト。バッドエンドを回避するため、前世の記憶の記録帳である日記を駆使して自分のために奔走するわけですが、そのことごとくが周りの人間には「女神」「聖女」「叡知・聡明」と映り、本人の預かり知らないところでどんどん株を上げていく...、という。
    前の人生ではほとんど係わりの無かったアベル王子との恋模様もとっても可愛くて素敵だし、ミーナ姫の奔走で、歴史に名を残したであろう、いろんな人物の生き方、考え方が変わっていくのも爽快。
    シリアスな展開も重くならず、気軽な気持ちでわくわくと楽しめるので、すっごく大好きです。
    出会えて良かった!

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    ミーア姫の側近は、なぜ、この3人?

    皆さんご存じの桃太郎のお供は、「イヌ」、「サル」、「キジ」です。それぞれ、「イヌ」は3日飼われたら一生恩を忘れないという仁義に篤い動物。「サル」はとても賢くて知恵がある動物。そして「キジ」は卵や雛が危険に遭遇すると自分を犠牲にしてまで守るという勇気がある鳥。このことから、「イヌ」、「サル」、「キジ」が「仁」・「智」・「勇」の3つの徳を表しているといわれています。

    さて、ミーア姫の場合は、どうでしょうか。桃太郎の「イヌ」にあたるのは、メイドのアンヌです。地下牢に幽閉されていたミーア姫を見捨てずに3年間もお世話をしました。桃太郎の「サル」にあたるのは、文官のルードヴィッヒ。帝国の財政を立て直すために孤軍奮闘する優秀な文官です。桃太郎の「キジ」にあたるのは、武官のディオンです。傭兵上がりでその腕を買われて仕官した帝国最強の剣士です。

    このように、ティアムーン帝国物語においても、桃太郎の昔話と同じように、目標達成には「仁」・「智」・「勇」の3つの徳が重要であることを説いているのです。

    画力:4.5点
    ストーリー:5点
    キャラクター:5点
    独創性・オリジナリティ:5点
    総合評価:4.9点

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー