みんなのレビューと感想「人間廃棄会議」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
よい
イラストのタッチというか、絵を描かれている方のデザインの方向がとても好きです!それを見つけられただけでも読んだ価値はあった。続きも読みます。
by 御朱印-
0
-
-
5.0
気になる
一話目の無料分しか読んでませんが、先が気になる話ではありました。
ポイントがあるときに読んでみます。by ダビスタ-
0
-
-
5.0
こんな制度。
本当にあったら、怖すぎる。
でも…
こいつ、なんの為に生きてるんだろう?って素で思う人間は確かにいる。by ノアとリカとメイ-
0
-
-
5.0
コレも
コレも、表紙とタイトルが、インパクトあって、惹かれて、無料試し読みしてみたがおもしろそうでハマりそうな感じ
by どの名前がいいの?-
0
-
-
5.0
今野、日本には、当てはまらない!
少子高齢化という課題をクリア出来ない日本には、関係無い話と、思いながら読みましたが、いらない人の基準長生きだから、納税額少ないからていう理由頂け無いなあ!過去に侵した悪い事が多いとかに、してほしいです!
by マダムプラム-
0
-
-
5.0
人間破棄
自分が破棄する人間を選ぶ立場なら自分は選ばれずラッキーと思う人もいるだろうね、実際生きるか死ぬかの境地に立たされたら。
by 国内旅行が好き-
0
-
-
5.0
人間性のコントロール
国民全員にナノマシンを埋め込んで、同調性が高く争いを避けるような性格にして、争いごとを無くそうという政府の考え。
でもナノマシンが効かない人間がどうしても出てくるので、それを「廃棄」して平和を保とうということよね。
ナノマシンの効果で、同調することに何の疑問も持たない陪審員たちの言動は腑に落ちる。
危険因子を排除すれば良い、という考えは一番手っ取り早いのはそうなんだけど。。ナノマシンを埋め込む手間をかけるくらいなら、ナノマシンの効果が出ない人間にもっと違う形で戦意喪失させるような手は打てないのか。政府に人の心が無さすぎ。
まぁ、フィクションだしね。。
〜話目まで配信ってことは、まだ完結していないのかな?
続きがどうなるのか、楽しみです。by ともざわ-
2
-
-
5.0
面白い
いつかドラマ化してほしい
てか世界的に人工増えて温暖化とかやばいし近い将来ほんとにこういう組織できるかも?って思わせてくれますね。by ザナックス-
0
-
-
5.0
ハッピーエンド
最終的には関係性はハッピーエンドでしたが、
この、法案自体はなんにも変わってないような
もやもやしますね。
同僚も残念な結果だったんでしょうか(T-T)by ゆかりぽ-
1
-
-
5.0
さもありなん
現実の世界でも、すでに選別は始まっているかもですね。
展開が早く、ただの社会サスペンスだけでなく、愛も描かれている。by うしとら8-
1
-