みんなのレビューと感想「人間廃棄会議」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
現実にもおこりうえるスケールの壮大なテーマですね。人を選別するといった現代ではタブーとされたテーマでほりさげていきます。
by katu4126-
0
-
-
1.0
こんな感じでコントロールできちゃうなら無理矢理陪審制にせずにAI選別のままでよかったんじゃなあのかなと思っちゃう。イロイロと雑
by びーがぶ-
0
-
-
3.0
こういう現実の社会問題にも通じるようだけど実現はしなさそう、みたいな奇抜な題材はあまり上手くなかったり頭が良くない人が描くと悲惨だよ。といういい例だと思う。
by t0519-
0
-
-
4.0
精神的に追い詰められそう
突拍子もないようでいて、読んでいるとリアリティある法律に感じられてちょっとぞくっとするような展開。どの立場になっても嫌だなあ。できれば知りたくないかなあ。
by 商売繁盛-
1
-
-
3.0
うーん。
面白いこれ?面白いよね。困ったシチュエーションを作って困った顔をして。あんまいい味しないな。でも面白い。
by たなきちさん-
0
-
-
3.0
迷います
決して楽しい話ではなく…非日常過ぎるというか何というか…無料分まで読みましたが、続きを読むかどうか迷っています。
by ふじふじりんご-
0
-
-
4.0
面白い
実際には有り得ないけど
中国や北朝鮮では有り得るかもしれない
なんて思ってしまった。
こんな制度ができませんように。by なないろりんご-
0
-
-
4.0
うーん
少子高齢がいつの間にか反転?こわいお話ですよね。陪審員になるひとは、事前に下準備されていそう。後藤君、かわいそう過ぎるよ。
by れれさん-
0
-
-
3.0
この系の話は…
この系の話は人間のイヤな面がストレートに出るよね、うん、バリバリ出てました。
まだ無料範囲を読んだだけ。
救いがあれば読みたいけど、うーん悩む。by りょうすけママ-
0
-
-
5.0
ハッピーエンド
最終的には関係性はハッピーエンドでしたが、
この、法案自体はなんにも変わってないような
もやもやしますね。
同僚も残念な結果だったんでしょうか(T-T)by ゆかりぽ-
1
-