みんなのレビューと感想「本好きの下剋上 第一部」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
面白く読んでいます
何より読書が好きな女性が異世界の幼女に転生した話
36話まで読みました
異世界転生ものとしては珍しい設定かなと思います
本や紙、文字といったものに執着しまくるストーリーで
興味深く読んではいますが
体はこども、中身はおとな、という設定には
私はあまり惹かれないんだなーというのを読みながら感じていますby oboegaki-
0
-
-
3.0
68話まで
大人が子供に転生したのに自分1番な行動が多い。ただ身食いを家族に打ち明けたあと、1人で父親が泣いていたのは胸が痛くなった。無料分最終話では神殿に取り込まれるような流れになりこれからどうなるか気になる。
by 294294-
0
-
-
3.0
もっと読んだら
もっと読んだら面白くなるのかもしれないけど、最初の段階でヒロインの性格?なのか子供になってるからとしても、元大人がやるには身勝手な様子がきになって無料は残ってるけどやめてしまいました。
by しょうとこた-
0
-
-
3.0
まだわからない
無料で読み始めました
本の楽しさとか深い世界の話かな〜と思い読み始めましたが、おやおや?って感じです
異世界転生で、本を作る、紙を作るって話なのか?
どうなんだ?
とりあえずは読みますby パンストキッチン-
0
-
-
3.0
まだ序盤
離脱しそうになったけどレビューを見ると序盤を超えると面白さがわかってくるらしいのでもう少し読み進めてみようと思いました。
序盤も伏線で繋がるみたいだし!by スピンフィーバー-
0
-
-
3.0
今の文明を知り尽くしてるマインだから、この世界の日常は、不便でしょうがないだろうね~😅少しでも、便利な暮らしにする為に、知恵を絞らないとね!
by たまちゃん2525-
0
-
-
3.0
ただのファンタジーかと思いきや
いわゆる転生ものです。本が好きだった主人公が、昔のヨーロッパ(おそらく)の5歳の女の子に転生して、本を読みたいと奮闘しますが、そもそも紙が庶民には手に入らない、生活するにも自分で色々とやらなければいけない(石鹸を手作りしたり豚を村みんなで解体して塩漬けにして分けたり)、などと庶民の生活が描かれてます。ファンタジーでこのあたりがリアルに描かれるのは珍しいかも。
ここから本を諦めきれない主人公が、前世の知識を活かして植物から和紙を作ろうと奮闘していますが、、今後どうなるか楽しみです。by かわよき-
0
-
-
3.0
ちびっこ頑張れ
転生したら異世界で病弱な幼子。落ち込む要素しか無いはずなのに、本を読みたい、手に入れたいっていう気持ちだけで突き進むって凄い。
by あらうんど-
0
-
-
3.0
突っ込まずに読めば
主人公の言動は見なかったことにして周りの方たちを見てれば
それはそれでおもしろい
多少は現代知識が役に立っているのでタイトルも回収するのかなby ゆうやごん-
0
-
-
3.0
情熱が凄い
本が好きなのに本のない世界に転生してしまった主人公
自分の私欲のために本を作るという まさに原動力が全て本なのは本への情熱が凄いと思った!
私自身も本は好きなので本がない世界へ行ってしまったらと思うと耐えられないと思う
だから主人公に少し同情してしまうby flour-
2
-