みんなのレビューと感想「青のミブロ」(ネタバレ非表示)(15ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
己が正義を貫く話
「正義と悪が戦っているのではなく」
「正義と正義が戦っている」
環境や立場、それ以前にひとりの人間として感じ方や考え方や物事に対する思いが違う時点で正義とは人の数だけあると思っていい。
自分からみたら敵で悪、だがただそんな風に切り捨てるのではなく相手の正義とは何なのかを見極めようとする心と目を持っている少年「にお」の言動を見ていると沢山のことを考えさせられる。
新撰組を題材とした物語は何作品か読んできたが、本当にどの登場人物も魅力がある。だから後の現代に於いても名が知れ渡っているのかもしれないが、もしかしたら「にお」のような人物がいたのかもしれないと思うと少しわくわくする。
力の強さだけではなく、心の強さ、意思の強さ、大切なものを守りたい強さ、そのためになにかを切り捨てて決断をする強さ、におにはそんな強さがある。
しかし、その強さは初めから持っていたわけではない。生い立ちや境遇や大好きな故郷の変化、ただ生きていくために沢山のつらいことを乗り越えなければならなかった…におは強くなるしかなかった。本当はそんなに強くならなくて良かったのにとも思うが、におは立ち上がり進み続ける。その姿が本当に格好いい。人を惹き付ける。
これは101話まで読んだレビュー。
私は芹沢鴨が大好きだ。きっとミブロのみんなも好きなんだよね。好きだからこそつらく、好きだからこそ自分達でなんとかしなければいけないと行動していくんだよね。横柄で自分勝手なんて言葉では収まらない人だけど、人を惹き付ける魅力溢れる芹沢鴨が大好きだ。史実通りなのかはまだわからない。でも、どうか笑って最高の人生だったと思って欲しい。
己が正義の名のもとに信念を貫き通すために辛い決断をしなければいけない時がくるだろう。
「子どもが安心して泣ける世の中」その先に、みんなが笑って過ごせる世界があることを願うよ。太郎・はじめ・にお、そしてミブロのみんなが笑って過ごせる世界があることを願うよ。by ちょちょぼ-
0
-
-
5.0
新撰組が好きだから
新撰組が好きだから試しに読みました。絵は綺麗しニコ君純粋で曲がったことが嫌いで応援したくなって課金して4巻目まで読んでしまいました。続きが気になります。
by リエ?-
0
-
-
5.0
新選組
新選組になる前のお話だそうです。まだまだ子どもなのに戦ったり交渉したりと良くやってます。孤児らしいですが、しっかりしていて偉いなと思う。
by まさmama-
0
-
-
5.0
28話まで無料で一気読みさせてもらいました。シリアスな所とユーモアの絶妙さは大好きなDAYSそのままに、におを始め新撰組の人物をとても魅力的に描かれていて流石だなぁと。でもやっぱりあのキャラはDAYSのあのキャラ風だなとか、こっちはあの人かなとか思ったりもします。におが今後どう描かれていくのか楽しみです。
by うふふー-
1
-
-
5.0
幕末時代の漫画が好きな私にはたまりません!優しく強く勇敢な男性陣の日本の未来を考えて戦い抜いていく生き様!かっこいいです。
by アメリカンクッキー-
0
-
-
5.0
うわー
軽い気持ちでよんだらめちゃめちゃはまるー!
絵もきれいだし歴史とか別に好きじゃないけどどんどん読んじゃいます笑by (*´꒳`*)゚*.・-
0
-
-
5.0
良い漫画!
面白い!子供が活躍する新撰組の話です。でも凄い子供はどうやら新撰組だけではないみたい。
by すかぶー-
0
-
-
5.0
見方によって新撰組ってやっぱり違いますよね。
新撰組の話は好きなので今回のお話も読み進めるのが楽しみです。by ぷー&ティガー-
0
-
-
5.0
良い!
新選組の漫画は多くあるが、絵がきれいで巧みで、実在の人物は個性をわかりやすく描き、主人公達オリジナルのキャラもしっかり魅力的。
少年漫画だが女性にも人気が出そうだ。by どろどろん-
0
-
-
5.0
優しくて強い!!
永倉先生の新選組語り、何度か作品が有りましたが私の中では一番嬉しい物語です。
登場人物が皆、魅了的。男前揃いで目にも優しい。
単行本、買ってしまいました。by これ、大好き-
0
-