みんなのレビューと感想「弊社、死ね!」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
会社内での女性たちの闇が(・Д・)…
いろいろなパターンで表現されています。
登場人物同士のつながりも気になる!by シマエナガ本当に可愛い-
0
-
-
4.0
仕事あるあるです
たまたま見かけて読み始めました。それがなかなかおもしろいです。いわゆるブラック企業も目線を変えると、ホワイト企業だったり、さまざまな目線で書かれているのもおもしろい。お仕事マンガはたくさんありますが、主人公に感情移入することなく冷ややかな第三者目線で読めます。いろいろなしょくばのゴタゴタもよく似た理由で起こるのなかあと考えさせられます。
by 日本茶アドバイザー-
0
-
-
4.0
会社がブラックかと思いきや
自分の思い違いや勘違いで会社がブラックだと言い辞めてしまう人達が短編毎に完結タイプなストーリーになっている。
自分が仕事出来ないのは会社のせいだと思い何度も辞めては新しい仕事先を探すが、同様にすぐ辞めるハメに…。
そんな感じの自分勝手な思い込みストーリーの展開。by ユ--
0
-
-
4.0
弊社って言葉の使い方に違和感はあるものの本人から見た場合と周りから見た場合で全然話が変わってくるって内容は面白いと思いました
by ふぶきのママ-
0
-
-
4.0
オムニバス式で読みやすい
どの主人公も多少誇張されてはいますが「いるいる、そういう人!」と親近感の持てるキャラクターばかりです。しかも誇張されているからこそそれぞのタイプに全振りしていて読んでいて気持ち良いです。オムニバス形式になっているので主人公が変わりますが、必ずそれまでに出てきた人が新しい主人公になるので繋ぎが自然で混乱しないのも推せるポイントかなと思いました。絵もきれいです。
by りんごのパイ-
0
-
-
4.0
大どんでん返し風
のオムニバス?
あっさり読めるのでいいですね
思い込みってあるかもしれない。人の気持ちを汲み取ることが難しいのは適応障害かもしれないですねby ニックネーム匿名希望さん-
0
-
-
4.0
1人のせいで一気にブラック企業になってしまって、可哀想…と思っていたら…あれ?と思っていたのと全然逆の展開でした。
by ha___ha-
0
-
-
4.0
いるような
こんな感じの人がいるような…いないような…共感できる!という訳でもないし…わかるわかる!ってのりでもありません。
by わやわわ-
0
-
-
4.0
いるいる
最初の話しに出てきた子みたいなのいたわー。先輩がやんわり指摘しただけで、「私はこっちがいいと思うので」的な感じで、反論。で、泣きそうな顔するから、みんな何も言えない。
仕舞いには仕事放置して、定時だからと言って帰る。
遅刻するくせに、謝らずちょっとの残業で、ブラック扱いしてましたね。
会社にも学校にも、ルールや校則あるでしょ?
と言いたくなる。
主人公目線からと、周りからの目線が上手く表現されてて、最初の話し、あ~あるわと共感できました。by チョビしん-
0
-
-
4.0
大切なこと
お給料は大事だけど職場環境もすごく大事。
どんなにお給料よくても環境悪かったら結局続かないし辞めなかったとしても辛すぎる。by ☆ゆっきーな☆-
0
-