みんなのレビューと感想「消えていく家族の顔 ~現役ヘルパーが描く認知症患者の生活~」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★5だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:5.000 5.0

    泣ける…

    1話だけ読んでみました。
    認知症患者視点の漫画は今までになかったですね。
    私の母親も認知症で、とても考えさせられます。
    認知症は遺伝するとも聞いた事があります。
    私も近い将来そうなるかもしれないと思うと、辛いものがあります。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    一話読みました。

    最後の娘さん?が泣いてたけど「もうどうしたらいいの」と絶望の涙なのか「辛いのはお母さんだよね、ごめんね」の懺悔の涙なのか分からないけど、どちらであっても良いと思います。
    よく、一番辛いのは本人だと無責任な発言を聞きますが、私は苦労して(戦争を体験していれば尚更です)自分を育ててくれた大切な人の、目を覆いたくなる様な行動と姿の現実を受け入れなければならない人が、認知症患者本人と同等かそれ以上に辛いのだと思います。
    何で認知症になるんですかねぇ。神様は最後の最後に残酷で過酷な試練を与えてくれる。

    • 3
  3. 評価:5.000 5.0

    涙なしには読めない。身近すぎて読んでてつらくて苦しくなる。どう手を貸したらいいのかわからなくてイライラしてる自分がいて…考えさせられる。

    • 3
  4. 評価:5.000 5.0

    専門家からオススメされました

    絵がかわいくてとっつきやすいが
    実に生々しい。
    これは行政職員に是非読んで欲しい漫画。
    教科書になる。働き世代が読むと泣けすぎる。
    名作。

    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    涙なしに読めない

    訪問介護の仕事に携わり10数年になります。
    ご利用者の目線で描かれており、心をうたれました。
    介護はご利用者主体が基本ですが、それが忘れ去らがちな現実。
    あらためて、初心を忘れずにいなければと思いました。
    ヘルパーの研修に使わせて欲しいくらいの内容です。

    • 5
  6. 評価:5.000 5.0

    本当に他人事ではない漫画。いつか自分もなってしまうのか、、と思うとめっちゃ辛い。認知症の薬開発進んでほしい!身体が弱っても、忘れたく無いよね。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    まさかの当事者側の漫画で読んでいて心痛くなりました
    でも家族のサポートを見るとほっこりする場面もある
    おすすめですよ!

    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    思い

    ネタバレ レビューを表示する

    私の実母もアルツハイマーを発症し施設入所しています。西村さんの経過は人事と思えません。いつも家族の事を思い生きてきて、病気が進行し色々と分からなくなっても一番に考えるのは子供の事だったり。最期のお話は本当にウルウル来ました。
    母は今どんな思いでいるのか。穏やかな余生を送ってもらいたい一心です。

    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    現実が怖い

    最近、自身の記憶力が弱まってきた気がして、自分の将来が怖くなって読まさせていただきました。自分がどうなってしまうのか不安です。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    可愛い絵だから読みやすい

    ネタバレ レビューを表示する

    きっと本来はすごくいろんな方々の戦いの日々なんだろうと思いますが、絵が可愛らしくてすっと入ってから読みやすい作品です。

    きっと介護されてる方には苦労があるかとは思いますが、されてる方の気持ちになって書かれた作品は珍しく、最後は泣いてしまいました。

    短編集で飛び飛びに同じ方が出てくるので何回か読むとさらにしっくりくるかもしれません。
    個人的には1番西村さんのストーリーが毎度苦しくて、切なくて感動したので心に残ってます・・・

    なんて切ないんだろう、自分は親をちゃんと怖がらせずに、悲しませずに介護できるかどうか、と考えさせられました。

    読んで良かったです。

    • 5
全ての内容:★★★★★ 21 - 30件目/全50件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー