みんなのレビューと感想「真綿の檻」(ネタバレ非表示)(72ページ目)

真綿の檻 UP
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
72話まで配信中

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 5,044件
評価5 60% 3,033
評価4 27% 1,375
評価3 10% 507
評価2 2% 83
評価1 1% 46

気になるワードのレビューを読む

711 - 720件目/全5,044件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    読んでてつらい

    親は子を無条件で愛し育てていると昔は思っていましたが、最近そうではないと気付きました。
    私的には読むとしんどくなる作品です。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    最初はモラハラ夫のお話しでもやもやして重いストーリーだなぁと思いつつ読み進めると ハマりました 人それぞれの視点からのお話しで色々考えさせられました

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    読み返したくなりました

    ネタバレ レビューを表示する

    以前も読んだのですがまた読みたくなりました。
    状況は違えとも私も親は絶縁したので、家族が一番というのは幻想かな、と思っています。辛い状況でも自分をきちんと持ってる主人公は強いなぁ、と思います。

    • 1
  4. 評価:5.000 5.0

    おもしろい

    榛花と一広くんの関係がとても良い。
    弟目線、母目線、榛花目線、一広くん目線とそれぞれで見られて、すごくおもしろくてよかった。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    実家も義実家もこんな感じです。時代が代わって自分はそれに対応して子育てしてるのに、親世代は全く変わろうとせず、子供は親の面倒を見るもの、嫁は義実家の道具。実母からはいいように呼び出され、同居の兄家族からは実娘が面倒見ればいいと思われている。金銭的にも進路も自力で切り開き、孫の面倒も見てもらってないのになぜ自分だけが親を見なければならないのだろう。そして遺産はかわいい息子にやって欲しいと頼まれる。母の日、誕生日、敬老の日とプレゼントを要求されるが、子供の頃にプレゼントなんてもらった記憶もない。金銭的にも精神的にも負担でしかない毒親って本当にいるんです。なのに世間からは「親孝行しなさい」と言われ、叫びたい気持ちを押さえ、黙って笑顔を作る。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    絵はあまり好きではない。けれど、設定には、共感できました。血縁や、家族って、勝手にこれが自分たちの正しい行動、考え方だ、って思い込んで生きているところがある。私も大人になってから、妹に、自分は良い思い出だったのに妹からすれば嫌だったと言われたり、その逆もあった。皆も、自分の家族に当てはめて読めるんじゃないかな

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    この作者さんのお話好きです。
    いろいろな視点から描かれていておもしろい。
    今回も主人公と家族との思い違いがこんなにも!とびっくりした

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    よくある

    家庭の日常と嫌なことがたくさん書かれてる。当たり前の事をただ見せてくれるだけで、家庭で過ごしてきた子供時代、主婦業、家族のいる間、しんどさが和らぐような気もする…。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    深い

    皆各々の考えがあって生きている。
    多角的に物事をみるのって大切だな、と考えさせられる話でした。
    ちょっと暗い話なので無料分しか読まなかったけれど、また機会があれば再読してみたいです。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    面白い

    毒親兄弟の視点で始まるのが面白い、テンポもよく、あっという間に読んでしまった。
    あまり重くなりすぎない感じもよい。

    by hervey
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー