みんなのレビューと感想「真綿の檻」(ネタバレ非表示)

真綿の檻
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:6話まで  毎日無料:2025/08/05 11:59 まで

作家
配信話数
61話まで配信中(50~130pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 4,964件
評価5 60% 2,993
評価4 27% 1,347
評価3 10% 496
評価2 2% 82
評価1 1% 46

気になるワードのレビューを読む

1 - 10件目/全4,964件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    NEW
    なるほど

    自分が見ている現実、想像する現実と他の人が見ている現実がこうも違うのかって上手に表現している力作。思い込みって怖いなって痛感した。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    NEW
    悲しい

    ネタバレ レビューを表示する

    まさに毒親!ヒロインは、家を出て、理解がある良い旦那さんと結婚して良かった。こんな親、そして弟とは、関わってはいけない。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    NEW
    逃げ出したい気持ち

    ネタバレ レビューを表示する

    わかるんですよね。昭和って言ってしまうと変ですけど、きちんとした家庭であればあるほど世間体を気にして窮屈だった思い、ネックになっています。自分のしたいこと、考えていること、ことごとく理由付けされて正当な言葉で「否定」されているんです。この家から出たいってことを見破られずに実行する為に「大学受験する」ことで実現しようとしたら、それも親戚の叔父さんの登場で無しになりました。
    今でも「あの時・・・」って思いがよぎるんです。おばあちゃんになった今さらだけど、この漫画を読んで若かりし我が身を辿ってしまいました。長女は、情に流されやすいって思われていますもんね。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    NEW
    何度でも読みたい

    ネタバレ レビューを表示する

    同じ事柄でも違う立場になってみると異なる真実が見える作品。
    私は長女で、ここまで毒親ではなかったものの気持ちがわかる。
    そして自分の力で生きる力を身につけたハルカはえらい!

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    NEW
    ミステリーぽい

    かと思ったら、普通に家族の話。私にも息子がいて、ストレスや疲れからこどもに八つ当たりすることがたくさんあったので、自戒の意味も込めてとても胸に突き刺さる内容でした。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    NEW
    せつない

    ネタバレ レビューを表示する

    みてて、何だか切なくなりますが、ご主人のおかげで強くなる主人公がすてきです。
    色々な登場人物の視点から見れるのも新鮮でした。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    NEW
    面白いです

    ネタバレ レビューを表示する

    本当に毒親は色々言い訳するけど子供からしたらたまったもんじゃないですね、しらんがなですね
    この漫画はスカッと系ですね

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    NEW
    少女漫画的に美化されると

    ネタバレ レビューを表示する

    毒母に長年苦しめられたものとしては共感できる部分もあり、最初は一見姉思いな弟と見せかけてからの違和感を少し感じさせた後の真相は面白かったのですが。

    タイトルに書いた通り、少女漫画としての美化でキレイにまとめられてしまっているので、いやいや、長女の毒母への恨みはもっとずっとドロドロしてるよ、と苦笑い。

    主人公は大変努力家で頭も良い子で幸せ掴めましたけど。

    歪んだ教育の結果、努力そのものがズレてて不幸になる人の方が多いのではないかと。

    可愛がった下の子は自由にさせて、憎しみをぶつけられた自分が介護させられたら復讐せずにはいられない方も少なくないでしょう。

    本作のストーリーに毒親育ち故に傷を抉られる方もいるかと。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    NEW
    おもしろい

    おもしろいんだけど、嫌な人の描き方がなんかいやらしくて、そこがちょっと気持ち悪い。特に最初のストーリー、多角的な視点を入れているようで、善悪二元論臭がとても強い。だめ恋図鑑も読んだけど、あれよりすこーしマシかなという感じ…。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    NEW
    きょうだいがいる人は経験したことあるかも

    自分や周りの人にも起こりがちな事だと思いました。1話目の題材を読み、思い返してみれば『あれ?子どもの時の私、変な環境じゃない?』と感じるようにもなりました。家庭って閉鎖的だから自分の『普通』が他人からみたら『普通じゃない』ことって大人になって気づくことありませんか?私はいくつもありました。良いこともそうでないことも。生まれ順や男女での差って意外とありますよね。
    親は『平等に同じように育てた』って言いますが全く同じことはないですよね〜。その時の状況によっても変化がありますから!

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー