【ネタバレあり】真綿の檻のレビューと感想(191ページ目)

- タップ
- スクロール
2025/11/09 10:00まで 本作品の 1~ 18話を無料配信!
- 作家
- 配信話数
- 67話まで配信中
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
ちょうどよい
無料分かで全く本質が見えてない、行動にも裏の理由があったりして、派手な展開では無いが考えることが多い作品、話しも長すぎず完結してよいです
by ひくきえよ-
0
-
-
4.0
母と娘
私も長女で妹より怒られることが多く、私の中学~高校時代の頃に、うちの母はフルタイム勤務と、同居の祖母との嫁姑関係、そして妹は障害があり言うことをきかず暴れたり、それと私が勉強せず志望校に落ちたことなど、母にストレスになることが多くて、母はいつもヒステリーを起こしてました(うちの場合、父は母に対し理解がありましたが)
私は母の顔色を伺っていつも「ごめんなさい」を繰り返し、ビクビクしてました。
大学在学中に家出して一人暮らしを始め、就職で完全に地元を離れましたが、40代になる頃まで特に母親が苦手で、一時期は帰省するとなると精神安定剤を飲まないといけないほどでした。
だから主人公の気持ちはすごくわかります。
私は榛花ちゃんほど勉強を頑張らなかったし、諸事情で結婚もうまくいかなかったので、ひとりでどこにでもいけるのよ!とはいきませんが、それでも、なんとか親から離れて25年生きてきました。
最近、母の弟(叔父)と、母の母(祖母)が相次いで他界し、それまでも何度も言われてはいたのですが「こっちへ帰ってきなさい」「あと数年動けるうちにあなたと過ごしたい」と頻繁に言われるようになりましたが、私は帰りたくないです。今住んでる所に私の生活はあるので。
旦那さんと助け合える理想的なあったかい家庭を築き、働いて資格もとる榛花ちゃんのことは、すごく尊敬します。こんな生き方ができる自立した女性でありたいと思いました。
離婚して帰ってきなさい、というのには断固拒否するけど、結局実家に通ってお母さんを助け家のことをしてあげるのも、本当に優しいいい子だなあと思います。
またお母さんも最後に、榛花ちゃんにストレスをぶつけてたことを反省しこれからは自分の人生を楽しみたいと決意するのもよかったですね。
榛花ちゃんの旦那さんを除く男性陣は見事にクズで(特にコソ泥の弟)、なんか手痛いしっぺ返しがあったらもっとよかったなと思いましたが。
母と娘の関係、家族の関係、「嫁」のあり方などを色々考えさせられ、読後感のよい作品でした。by KEN☆Tackey-
1
-
-
5.0
最後まで読んでほしい
無料で終わらず最後まで読んで欲しいです。
親も人間だからイライラすることもあり、弱い立場の子どもにあたってしまうことがあるかも知れない。でも相手も人間。だんだん心が離れていってしまうこともある。それをわかってないといけない。この母娘もそうである。母親は根本は好きだったと思うが、忙しくて捌け口にしたが、基本的なことは教えている。教えることは労力がかかる。それをできるのは嫌いではできないと思う。弟は何も見えてない。1番ダメなパターンだ。父親は今更変えられないかもしれないが、最後のお給料を許したことから、少なからず何か思うものはあるんじゃないだろうか。家族も思いやりがなければ破綻する。まさにこれだと思う。by すもむ-
1
-
-
4.0
最初は旦那が最悪だと思ったけれど、家族何問題ありそうだなーり
ポイントを溜めて読みたいと思います。またおねだりしようかな。by しつこい-
0
-
-
5.0
面白い!
最初は何だこの旦那と思って読んでいたけど読み進めるとそういうことか。と腑に落ちてとにかく面白かったです!
弟は最初から違和感あったからやっぱりなあ。って感じだしああいう口だけの男っているしお父さんも昭和初期の男か?って感じの化石男だしとにかくあの環境から抜け出していい旦那さんと巡り会えたことが見ていて救われました。
お母さんも娘のことを邪険にしていたけどその娘からの言葉で何か変われたというかきっと本来のお母さんに戻れたのかなと思いました。
できれば弟とお父さんが自分を省みるような描写が欲しかったなあと思ったけどそれは想像にお任せなのかな?by ぴぴちいぴぴ-
1
-
-
4.0
良かったよ!
よくある女性が不幸な感じでイライラするやつかと思いきや…なんだ!ラブラブじゃん!読んでよかったと思えました!
by あさみがち-
0
-
-
5.0
めちゃくちゃリアル
一姫二太郎は現代でも理想とされる
初めての育児は一般的に女の子の方が育てやすく、慣れた頃に男の子…ってことなんだろうけど、結局このお話の姉弟のように、姉が小さい母親になることが多い
母と娘は和解したけど、父と弟は変わらない
スカッとしたい気持ちはあるけど、そこがまたリアルだ
男はそう簡単には変わらない
理解してくれる男性は、若いうちから理解してくれる
主人公の旦那さんが悪役になってでも守ってくれてることが、一番の救いだと思うby Dthm-
2
-
-
5.0
主人公の人柄に憧れます!
一喝された弟のその後の状況が気になりましたが(笑)、主人公のさっぱりとしたところ、教育が受けられたことの家族への感謝、喧嘩したあとも実家へ戻ることの優しさなど、人柄がとても素敵だと思いました。先生の作品はほんとにユーモアがあるし、考えさせれるものばかりで、いつも楽しみにしております。
-
0
-
-
4.0
最後まで読むべき
1話目を読んで、何なんだこの旦那!って思ったけど、いやいや、めちゃ素敵な旦那だった!主人公がお母さんに感謝してるって言ってたけど、子供の頃に受けた仕打ち?トラウマってそう簡単には忘れられないよ。すごいよ、この主人公は。
by さんばこ-
0
-
-
5.0
すごくイイ
モラハラ夫の、話かと思いきや、主人公、弟、母、それぞれの話があってとても良かった!!
主人公が幸せに自立して、強く逞しく、優しい女性になってて素敵♬by さかえちゃん-
0
-