みんなのレビューと感想「谷中びんづめカフェ竹善」(ネタバレ非表示)
- 完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
NEW思ってたのと違ったけど…
初めの方に瓶づめを長期保管するための
煮沸消毒のやり方を詳しく書いたページがあるので
瓶づめなどの保存食作りや料理…
ライフハック的な内容かと思ったら
上京したコミュ障ぎみ女子大生が
東京谷中で人々とほんわか交流する物語でした
内容けっこう面白かったby でこぼこ まめこ-
0
-
-
4.0
無料分10話読みました。
ほのぼのとした雰囲気が漂う漫画。とても好きです。
10話なので着地点が全然分からないので続きが気になります。by 乾杯乾杯乾杯-
0
-
-
4.0
無料分のみ読みました。
絵は可愛いしほのぼのとしたお話で癒されます。
瓶詰めについても勉強になりますし、作ってみたくなりますね!by ふうううううううううか-
0
-
-
4.0
び、瓶詰め!??
なにこのタイトル笑
で読み始め……おもしろーい!!
瓶詰めしたくなっちゃう!
新しい切り口でした!!by むすめふさほせ-
0
-
-
4.0
コミュ障の女子大生、つむぎちゃんが、瓶詰めカフェのオーナーやその周りの人々と関わりながら成長していくストーリー。瓶詰めのレシピはどれもオシャレで美味しそうで真似したくなるものばかり。つむぎちゃんの成長と人間関係も気になります!
by tomj-
0
-
-
4.0
保存食
なんだか心温まるお話。
こんなお店があったら行ってみたいなぁ。
全てを達観するような店主、少し不思議な世界。by ゆーかりポポス-
0
-
-
4.0
面白いです!
瓶詰めってジャムくらいしか知らなかったけど、色々あるんだなー。玉ねぎのジャムは食べてみたい!
今後ツムギがセドリックの影響を受けてどう変わっていくのか…楽しみです!by niko--
0
-
-
4.0
びんづめカフェがいい
先ず、びんづめカフェがいいですね。
レシピも新鮮で、作ってみたくなるし、
絵も話も好きです。紬がかわいい。by 3huku-
0
-
-
4.0
瓶詰め作りたくなりました
勝田文さんがキャラクター設定されていると聞いて読ませていただきました。人づきあいが苦手な大学生の紬さん。実家から大量に送られてくる野菜を捨てようとして階段から転げ落ち、ケガした所を助けてくれたのは金髪碧眼の英国人セドリックさん。彼は瓶詰め専門カフェ竹善のオーナー。セディさんの作るジャムやらコーディアルやら、英国の香りが漂ってくる品々が素敵でした。
作家さんの絵は少女マンガらしく可愛らしい。作画が勝田文さんだったら、もう少しふんわりしたお話しになってたかしらと脳内で勝手に再生してしまいました。by キャラ好きばばぁ-
1
-
-
4.0
無料分楽しく読ませていただきました。ほっこりした良い漫画でした。ご近所にある良いお店羨ましい。田舎から沢山のお野菜羨ましい。優しさがいっぱい詰まってる
by らわは-
0
-
