みんなのレビューと感想「ママ、やめます~余命一年の決断~」(ネタバレ非表示)(9ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
余命わずか、という悲しいところからどうやっていいお話にするんでしょうか。あと、娘と旦那は主人公のこと召使とでも思ってるんですかね、無関心すぎ
by 蘭奏嬢-
0
-
-
5.0
ママ(´;ω;`)
ママやめます(´;ω;`)
パパと娘さんが変わっていく姿(´;ω;`)
どうなるのか気になる(´;ω;`)by ぼんまる-
0
-
-
5.0
面白い
ママじゃなくて自分として生きたいという主人公素敵だなと思います。子供もわかってくれて良いのですが、旦那にイライラします。
by スーパー京子-
0
-
-
5.0
やっぱり最後は自分を取り戻して、家族との時間を選ぶんだろうなと思う。旦那のエンジンかかる遅さにはうんざりしたけど。
by MMMt-
0
-
-
5.0
大切なことに気づく大切さ
本当の幸せが当たり前になり意識しないことの勿体なさを丁寧に描いたストーリーですね。
登場人物が本当に優しくて、こんな人で溢れた世界を想像しただけで幸せになれます。
途中ですが、これからも楽しみです。by つむりつむり-
0
-
-
5.0
辛い話
ママががんになるって一番辛い。ママは家族のこと考えて頑張るのが当たり前だと甘えていた夫と娘が、ガンになったママをささえようとしているのが健気で切ない。家族で楽しい時間が少しでも長く続いてほしい
by こーす!-
0
-
-
5.0
興味深い
なかなか興味深いテーマだなと思い、読み進めました。おもしろいです。
by つかちやん-
0
-
-
5.0
死は避けられないものだけに…
先日は私自身が動悸で冷や汗が止まらず、全然眠れなくてもうダメかなと思ったので、とても他人事とは思えなかった。余命宣告私自身はされてないけど、いつまで生きられるかわからない。いつまでいきるのが正解なんだろう、子どもに何を残してあげられるか本当に考えさせられる漫画でした
by 悲しみのそこ-
0
-
-
5.0
恭ちゃん、って名前で呼ばれるのいいですね
女性は◯◯ちゃんママとか役割で呼ばれてしまうから、、、
何の病気か気になりながら読んでいる途中ですが、家族の笑顔が続くといいなby きゅぴきゅぴ-
0
-
-
5.0
お母さんって、なんでもしてくれて当たり前な存在で、感謝をの思いをどれだけ伝えてきたかならと考えさせられます。
by ぐりる-
0
-