みんなのレビューと感想「ママ、やめます~余命一年の決断~」(ネタバレ非表示)(14ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
おもしろい
広告を見て気になって読み始めましたが、けっこうハラハラしてたのしくよんでます!
とてもおもしろいです!by ぺぺッ-
0
-
-
5.0
わかる×100笑
んー。めちゃくちゃ分かります。
自分はもう自分ではないというか……
家政婦?って思うことありますよねえ、、
旦那も自分のことぐらいしろよ…うちの旦那もです。実家帰ってくれへんかな(⌒ ͜ ⌒)
自分が余命1年ってなったらどうなるんだろう。
少し想像しました。
主人公と同じようになるかも!後悔無いように自分の人生を生きたい!by ひろきちろう-
0
-
-
5.0
気になる
無料ぶんを読みました。同じ立場でこの先ぐとてもとても気になります!ホント奉仕の気持ちじゃないんだから!と言いたくなるね
by こげこげぱん-
0
-
-
5.0
最新話まで一気に読みました。
もし私が余命宣告されたら、、、と色々考えさせられる作品でした。
主人公は前向きに生きていて、私も見習いたいと思いました。by へいへいほ-
0
-
-
5.0
いい
無料分を読みました。家族のためにせっせと家事をこなしてきたママが余命1年と宣告されて、その先をどう過ごすのか。考えさせられます。続きが気になります。
by まっちゃん97-
0
-
-
5.0
自分も家庭に入って圧倒的な独身の友人との生活のギャップと我慢を痛感していて。
この先残された自分、毎日年取る自分と向き合わないといけないなと他人事でない気持ちになれましたby cr7-
0
-
-
5.0
共感
2児の母です。最初に、母親のしんどさを描いてありとても共感しました。家の事何もかもするのが当たり前?疑問に思ってましたが、この漫画を読み、少し思うままに生きたくなりました。
by fy003-
0
-
-
5.0
広告見て
気になって読んでみました。
お母さん、本当大変なんだよねってどこの家庭にもあるような話ですが、病気をきっかけにすごく父母娘3人の関係が良くなっていって素敵な家族になっていっているのは読んでて嬉しいですby あいびきにく-
0
-
-
5.0
ママを家政婦のように扱っていた3人家族のストーリー。ママがガンになり、余命宣告される。
その告知にさえも夫は付き添わない。そんな男。
余命宣告をされたママはママをやめる宣言。治療もしない、と。そこから家族再生に努めようとする夫と、ママの余命宣告を信じたくないと思い、ママを理解していこうとする娘。ママやめると宣言したものの、娘とやりたいことをとことんやって楽しむママ。ママは治療をするのか、家族は再生できるのか、パパは変わる??先が気になります!by とみみ観-
4
-
-
5.0
タイトルが気になって…
ママ、やめますって…何?って思いながら読み始めました。
いつの間にか、主人公のママの気持ちで読んでいってて、全話購入して早く続きを読みたいです。by OMIちゃん-
0
-