【ネタバレあり】ママ、やめます~余命一年の決断~のレビューと感想(10ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
母娘って、ホントに自分を後回しにして生きていると思う。ここまで酷くはなくても、当たり前に家族優先してくれる存在であって、感謝もされず走り回っている。そこに余命宣告されたら…
いろいろ考えさせられる話ですby るーいー-
0
-
-
4.0
最初はパパと娘の態度にムカッとしたけど、少しずつ家族の形がいいように変わっていくのは良かったです
ただいつまでも病名判らなかったり、話の流れ的に不自然な部分も多いですby 555☆-
1
-
-
4.0
前向き
余命宣告受けたのにキラキラ輝き出す主人公がとても良いです。
家族にも良い影響し出してるし読んでいて前向きになれます。
私も数年前癌を経験しましたので共感してしまいました。
病気でなくても夫の妻ではあるけど母になったのではない!と共感できます。
子どもも大きくなったら1人の人としてみないといけないなぁと思いました。by なおこんこん-
0
-
-
5.0
余命
私も2年前に救急車で運ばれて緊急手術をしました。余命は宣告されていませんが、自分に置きかえてしまいます。自分らしく生きるっていうほど簡単ではないと思いますが、主人公がこれからどうなるのか興味深いです
by フルネーム-
0
-
-
4.0
人ごとじゃなく、自分ならどうするだろうって考えちゃいました。こんなに前向きに考えられるだろうかと。色々考えさせられる作品かなと思います。
by きよみそ-
0
-
-
3.0
んー
ちょっとだけ読んでみましたが、女性的な目線で作画されている作品でストーリーも女性向きな作品でした。んー、
by HS☆-
0
-
-
5.0
自分だったら
ママをやめる決断。私もするかな。残される家族が自立出来るようにと考えると、必要な決断な気がする。家族にも一緒に考えてほしいと思う。
by ニコニコユッキー-
0
-
-
5.0
お母さんの大変さや偉大さ強さ優しさたくさん感じることができたお話です。当たり前のように母に甘えていた生き方だったなぁって、反省です。最後まで読み終わりたいお話です。
by ahtr-
0
-
-
3.0
考えさせられる
ストーリーがめちゃくちゃ考えさせられる。もし自分だったらって。家族との残された時間を自分ならどう過ごすか。
by らむぞうさん-
0
-
-
5.0
ハマってしまった…
題名からひかれて読み始めたら
ハマってしまいました…
ママになって家族のために働いて
ママがいなくなったら家が、回らなくなる
ひしひしと、伝わってきました。
ある意味明日は我が身
何があるかわからない 考えさせられる
ストーリー仕立てでした。by ちぃ子にゃんこ-
0
-