みんなのレビューと感想「藤本タツキ短編集」(ネタバレ非表示)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
多少の拙さはあれど
王道ではない感じの
えっ、あっそうなるんだー、なるほどなー…
みたいな終わり方の話が多いです。
王道に飽きた方はぜひby ∵∵∵-
0
-
-
4.0
高校の時に、
高校の時に藤本タツキさんの短編集の本があって、それからこれを見つけました。
タツキさんの雰囲気あるストーリーが好きでやっぱり読み進めてしまいます。
チェンソーマン好きの人に特に見てほしい作品です。by *****-
0
-
-
4.0
藤本先生の原点を見られます。世界観がぶっ飛んでるのと、それが当たり前、みたいな雰囲気で進むのが面白いです。
後の作品に繋がるような絵や描き方もあって、そういうのみつけるのも面白い。
絵はまだ洗練されていませんが、やはり上手いなと思います。by まっつゃ-
0
-
-
4.0
いまいち
チェンソーマンが有名になったので、試しに読んでみました。人魚の話だけですが、なんかよくわかんないまま終わった感じで消化不良です。
by かもようこ-
0
-
-
4.0
無題
最近漫画にはまっていろいろ読んでいるんだけど、この作品はキャラクター満載で飽きなくてなかなか面白いですよね。
by タマリンタマリン-
0
-
-
4.0
藤本タツキのルーツ
藤本タツキ初期のタッチや世界観が見られます。
少年漫画らしい作品が多いと思った。
ファイアパンチやチェンソーマンの片鱗を見られるものも。by ゆっきーなの妹-
0
-
-
4.0
これが初投稿
いくつか作品見て全部天才だった藤本タツキ先生の初投稿作品とあって見ました。
今まで読んだ作品全てですが、冒頭から引き込まれました。
独特のユルさ脱力感と、その第一印象を裏切る厳しく残酷な、マンガチックなようでいて不思議とリアルな世界観。
登場するキャラに温かさや親しみを感じつつもシュール。
藤本作品特有のバランス感覚は既にこの頃からだったんですね。by しょこちょこ-
0
-