みんなのレビューと感想「胡蝶伝説 ~居場所をなくした蝶々たち~」(ネタバレ非表示)(3ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
、
コロナ禍で夜のセカイはやっぱりたいへんよねぇーまだまだこれからキツいのが続くんやろうなぁ(*´・д・)*´。_。)
by adgjmたむたむ-
0
-
-
3.0
実際の話なのかな?とてもリアル。夜の街はたしかにこういう状況に陥ってたと思う。それぞれ生活がある中で大変だったろうな。
by しーっ-
0
-
-
3.0
現実的で
本当にこういうお店が多いようですね。
やはり空間が狭いだけにリスクもある。
だけど仕事なんだし、これで生活している人達は堪らない。かなりリアルですby ヴィオラさん-
0
-
-
3.0
コロナ禍で。
時代に合った作品ですね。未だにトンネルの出口が見えず苦しんでいる人も多いかと思います。それにもかかわらず、自国をないがしろにし、他国にばかり援助金を放出。しかもそのお金は国民から。財布を見てから出すか出さないか決めてはいかがでしょうかと国に問いたい、そう思えるきっかけをくれる作品です。
by ピーチ0852-
0
-
-
3.0
リアルにこうやって苦しんでる人、企業がたくさんあるんだよね。ほんとに辛い。 読んでいて辛くなるけど読みたい不思議
by みうたん37-
0
-
-
3.0
めちゃくちゃタイムリーな時代の話なので見ていてつらいですね。でもこれは物語ではなく実際起こってるんだなあとおもうと、、早く終息を願います
by ハイチュール-
0
-
-
3.0
これは今しか描けない漫画だと思います.けど、まあ、水のかたは大変な時期だったとおもいますが、がんばってほしいです。
by あや9-
0
-
-
3.0
たまたま
たまあま好きな作者さんの作品だったので無料分だけ読んでみました、最近新しい作品探し中だったからもしかしたら全話読むかもです。
by コミック 入荷-
0
-
-
3.0
面白いです!
池田先生の作品はどれも面白いので読んでいます。今回は水商売のお話で、それぞれの登場人物のストーリーが描かれており、面白いです。
たくさんの作品を次々と描かれているので仕方ないのですが、背景の登場人物を描いているアシスタントさんの画力が低すぎて。。もう少し画力がある方に担当して欲しいです。読んでいて若干気持ちが冷めてしまいます。by めーおひ-
0
-
-
3.0
設定だけでわかる
設定だけで分かる不遇の夜の蝶々達。頑張ってきたのに大切な時間やものを返して欲しい人達はいっぱいいるだろうけれど、夜の蝶々たちは助けてもらえず可哀想。
by JFO-
0
-