みんなのレビューと感想「不適合ハウス」(ネタバレ非表示)(8ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
不思議な癒し
くりはらさん、良いです。無料分をポチポチ読みましたが、現代人の悩みという絡まりがホロホロと解けていくような漫画に感じました。機会があれば続きを読みたいです。
by せっっっちん-
0
-
-
3.0
面白い暮らしですね。
確かに他人同士だから多感なお年頃にはいいのかも!
人生には息抜き期間は必要ですね。by らびー04-
0
-
-
4.0
ココロにきます
「不適合ってなんだろう」って考えさせられる作品です。それは個性とも言えるのに、「普通の人と違う」となると世の中から弾かれる。でも「わがまま」になってはいけない。難しいけど大切なことだと思います。
by けゆぞう-
2
-
-
4.0
色んな住人がいるシェアハウスのお話です。みんなそれぞれ問題を抱えているけどお互い助け合って行く感じがいいです。
by とくめいと言うことで-
1
-
-
4.0
個性的な
不適合は言葉のチョイスがイマイチかとは思うけど
個性的なメンバーが集結して楽しい。
好きな事を自由にできる、節度は必要だけど
世の中になって欲しいby れんこん畑-
0
-
-
4.0
現代っぽい話です。設定にリアリティにはやや欠けるけど、それぞれの事情が少しずつ分かってきて切なくなったりします。ハッピーエンドになると良いなと思います。
by かえるのたいそう-
0
-
-
4.0
無題
無料分読んでみました。タイトル通り社会に適合できない人たちの物語。話の雰囲気はほっこり系で、生きる希望がわいてくるような元気の出る話でした。
by 金森-
1
-
-
3.0
人生って
人生って、、色々ありますよね!
でも、たった一度のこの人生、、悔いなく、楽しく生きる。。て事が、必要かと、、、
定年退職したおじいちゃんの久里原さん、、
彼は、もう十分に責任を果たしたので、その趣味を受け入れてくれない妻なら、
別れて、、、好きな物に囲まれて過ごすのもありだと思う。
不登校の紗莉は、、中学が面白く無いなら、、学校行かなくても良い、、
ただ、、勉強は、しなければいけないと思います。
中学行かなくても、、通信で入れる高校はいくらでもある。。
別に、、学校に通わなくても勉強はできる。ただ、、こんなに、、、
不登校児が沢山いるのだから、通信制の中学が市内に1つあっても良いのでは?と思います。
家族でない住人とシェアハウスで、過ごすことができれば、社会に出る事もできるだろう。。
家族だからこそ、、冷静になれないで、ガミガミ言ってしまう親もいるでしょう。
今や学校に通う事だけが、、普通、、、で無い時代。
色んな様式を受け入れて行く時代になったと思う。by lemon tea-
4
-
-
2.0
不適合
という言い方が辛いなぁ男性の中に思春期の子が来たら気を使うしでも人と揉まれていい意味でいい影響を受けてほしいなぁと思う
by ボンボン12-
0
-
-
5.0
ばる
無料なので読んでみました。読み進めるほどハマる作品ですね。タイトルの意味は2話目で、わかりました。続きが楽しみです。
by ユキエやん-
1
-