みんなのレビューと感想「夫にキレる私をとめられない」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
わかりすぎました
作者さんがひどすぎるとかいうレビューが多いようでしたが、前作から、もう、わかりすぎて(汗)相手が変わりはじめても「わたしのあのときのしんどさはこんなことくらいで癒されない」という怒りが収まらないところも。作者さんもレビューの人たちも言うとおり、自分の未熟さのせいなんですけどね、わかっていても、収まらない。そして、そんな自分とそれでもいてくれる配偶者の、尊さ。外面が良くプライドが高いところも。とにかく全部が私で、一気読みでした。
by エレチャ-
0
-
-
5.0
どうしたいのか
これを言語化しないといけないんだけど、嫌味や文句が先立って、言わなきゃいけないことが伝わらなかったり、ずれたりしちゃう。難しいね。
by もロー-
0
-
-
5.0
とめられない
なんでかわからないけど、
私もたまにあります、、、
自分では止められないけど、
受け止めてくれる相手に甘えてしまってる。by みこちま-
0
-
-
5.0
一気読みしました。
夫とささいなことで険悪になり、話すこともないので『夫 ムカつく』って調べたらこの作品にヒット。タイトルと絵のタッチですぐ読み始め…一気読みしちゃいました!うちは子どもがいないので違いますが、歳下夫で年収も私の方が上、家事全般私(通勤距離は私が5倍)、なんか私すごく疲れてますけど!?ってのがすごいわかる。そして、感情を抑えられずキツい言葉を放ち、後悔するっていう悪循環。。。すごくわかる。でも止まらない。私の方が疲れてる、って考えに支配されちゃう。まぁ、うちの場合はこんな出来た旦那さまじゃなくて、機嫌悪くなってもすぐ忘れる人、というか、こんなふうに向き合ってくれないなぁ。喋らなくなって、なんかその場をやり過ごしてる感じ。めんどくせーおばさんだと思われてるのかな笑 今もわけわかんないゲームしてます。
離婚したいわけじゃないんだよね、選んで一緒になった人だし、子供居なくても一緒に居てくれてるし。できればすてきに添い遂げたい。じゃあどうすればいい?って考えさせられました。
作者様の前作『夫を捨てたい』はタイトルがストレートすぎて読むのを躊躇います…。by みじゃ。-
0
-
-
5.0
奥さんのきもち
奥さんのきもち、すごくわかる。
自分の行動が、旦那さんにとって、いやなものになってる、てことも、わかってる。
それをすることで、相手のつらそうな顔をみることで、救われたような気持ちになることも。
性格悪い、やり過ぎ、旦那さんがかわいそうすぎる。そういう周りの意見が目に移ればうつるほど、もっときつい行動になっていくとおもう。
パワハラといわれようとも、奥さんにとっては、過去の自分を守る手段にしかすぎない。
奥さんは、ずっとたいへんな思いをしてきて、我慢してきて。辛い時間をたくさんすごしたんだ。漫画にはさらっとしか、そのあたりはかかれてないけど。
自分は我慢してきて、つらくて、それでもがんばってきたのに、旦那が少し育児家事をやっただけで人から褒められたりしていたら。
確かに助かるけど。
過去の辛かった自分を蔑ろにされたような気持ちになるんじゃないか。
私もつらいのに、がんばってきたのにな。
旦那さんの頑張りで、自分ががんばったことが、まるでなかったかのように思えてしまうんではないか。
そんなことはないのにね。
だから、過去の自分のことを、守り、そうせざるを得なかった原因であろう、対象の旦那にあたるのではないだろうか。自分と同じ気持ちをさせる為の行動。辛かったじぶんを、守るための方法。
ただ、わかって欲しかった。あなたがいないとき、私、がんばってたよ。
抜け出すためには、がんばったこと、辛かったこと、を自身で、認めてあげることなんですよね。でも、自分じゃなくて、出来れば他人に認めてもらうことがなにより。つらかったんだね、苦しかったんだね、がんばっていたんだね。ごめんね、ありがとうね。これからは、ふたりでのりこえようね、と。最愛のパートナーに認めて貰えたら、全てが帳消しになりそう。by つちやま-
1
-
-
5.0
面白い
好きな作家さんなので読んでみた。
いつも書いている画風と違うけど、流石、とても面白い作品だった。続きも読む予定。by くちくちん-
0
-
-
5.0
共感
すっごい共感できる。
てか今でも旦那にキレまくってます。自分でもなんとかしなきゃとは思っててもさらにキレてしまう…-
0
-
-
5.0
面白かったです
面白かったです!おすすめです!無料お試しだったので読んでみたら面白かったです!怒ってるところが面白かったです
by ちゃぼりんご-
0
-
-
5.0
奥さんの気持ち
読んでいけば読んでいくほど、そう考える気持ちが分かります。まだ最後まで読めていないので最後まで読みたいなって思います
by かえるのこさん、-
0
-
-
5.0
わかります
子育ての大変さをわかってもらえないイライラを伝えたい気持ちがエスカレートしていく感じ、産後の不安定な精神状態が絶妙に描かれています。
by こーす!-
1
-