みんなのレビューと感想「そんな家族なら捨てちゃえば?」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 162話まで配信中
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
続きが気になる
非常に歪な家族のお話です。
本来なら離婚や別居を選択しているであろう状況ですが、それはせず、歪な形のまま生活している家族。
読み始めた時はミステリー?と思いました。
娘の一花ちゃんは冷静に周りを分析している子。口数少ないし、何考えてるか一見わからないように見えるけど、一生懸命 家族が良い形になることを願っているように見える。
一花ちゃんに一番感情移入できるかな。
主人公であるレイタロウも娘の一花ちゃんと似ている部分が多くて、口数少ないし何を考えてるか一見わからないような人。でも、家族のことを大事に思う気持ちと、優しさは持ち合わせていると思う。
ただ、人を冷静に分析しているようで、けっきょく『自分が悪いかも』とか、『これ以上考えてもわからない』などと諦めながら生きている。それは、けっきょく問題解決を遅らせて、娘の一花ちゃんを苦しめ、自分を苦しめることに繋がってると思う。
そして、恐らく一番問題があると思われる母親。考えや捉え方が誰よりも歪。
ただ、本人は至って真面目で一生懸命のつもりだし、自分が間違っているかもなんて思えるメンタルになるときっと崩れてしまうような弱い人。
幼少期に叩かれたりしていた?発言もあるので、そこに問題があった可能性はあるけど、
それにしても物の捉え方や考え方が非常に幼い。パーソナリティ障害などの病名がつくのではないか?と勝手に思ってます。
一花ちゃんの周りに少しずつ頼れる人が増えてきていることが救いだけど、
担任の萩野先生とか...ちょっとワケわかんない大人が多くて事態を悪くしている感じ。
この複雑な問題を最終的にどう持っていくのか、興味深いです。by rin_ssiar-
0
-
-
4.0
クイズ好き
自分はクイズが好きで、この漫画を読みながら途中途中に出てくるクイズを必死に考えて答えが出てから次の話にいくようにしてました。
by ぁっと-
1
-
-
4.0
嫁嫌い
深くてどんどん知りたくなる。嫁が最悪最低だけど交友女はたくさんいるとも思う。ただ子供が可哀想。。。。
by Koikeiko-
0
-
-
4.0
60話まで読みました。
面白いけどすれ違いが多すぎて疲れてきた。1話が短いし。
一花ちゃんがとにかくかわいそう。大人たちは総じてクズ。
これから実家のなんやかやも暴かれていくのかと思うと読むのがしんどい。
光くんの家のこともあんまり明らかになってないけど、もしかしたらこれからなのかな?
完結したら感想を見ながら要所要所だけ読もうと思います。by pachi88-
2
-
-
4.0
このような女性は実際にいる
テープによる境界線や洗面所、トイレの禁止はあまりないかもしれないが、思い込みによる会話や、認知のズレがある人は実際にいる。
この母親を見て思ったが、感情のコントロールが苦手で何事も大袈裟に捉える人は会話にズレが生じるのかもしれない。
寧ろ現実でこういう人は結構多い気がするが、そう感じてるのは自分だけだろうか?
読めば読むほど主人公の賢さや格好良さが分かる漫画by まさオス-
0
-
-
4.0
考える
トイレを使っちゃいけないのは大問題。
っていうか、こんな生活をさせられるのなら生活費を渡さなくて良いと思う。
もちつもたれつの関係なのに。by ゆらゆらぴよん-
0
-
-
4.0
無料分でおもしろくて継続購読してます。
夫婦仲の悪さがすごい。でも壮絶な過去があったからそんな生き方になっちゃうんだな。
自分に置き換えられた気がするby ✧︎-
0
-
-
4.0
まだ途中までしか読んでませんが、読めば読むほど深いというか、登場人物皆の複雑な心理が絡まり合ってる感じです。
ネチネチした部分もあり、読んでいて、イライラする時もありますが、結末は気になります。by 麿呂眉-
0
-
-
4.0
次話が気になります。
転生ものとか、スポーツ、歴史マンガばかり読みました。なんとなく読んだことないような内容を読んでみたかったのでタイトルでチョイス。まだ5話までしか読んでいませんがおもしろい予感です。
by ひこそない-
0
-
-
4.0
おもしろそう
うーん、絵は正直そんなに好きじゃないです。けど、お話の内容にとても興味があります。どうしてこうなったのか、こんな環境にいる娘さんがとても心配です。
by おーだー-
0
-