みんなのレビューと感想「羊の夢」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
涙がとまらない
不器用なお母さんと、初音ちゃんの ぎこちない愛情、最後に解けて良かったです。羊飼いは 実は羊で、亡きお父さんにも 成れて、精神世界を旅する魔法使いに見えました。あと、中2のホルン奏者くん、本当に 良い子で 亡きお父さんが 引き合わせてくれたのかもって思いました。お隣のおばあさんも すごくイイ人。最近 近所付き合いが 無くなってると思いましたが、ちゃんと気付けば、この世界は 優しさで溢れてるんだなぁと思いました。優しい作品をありがとうございました。続編や スピンオフ作品あったら 見たいです。
by 春ナナイロ美-
120
-
-
5.0
泣いてしまった
初音ちゃんは子供なのに、大きな子?と思って、3話まで読んで意味を理解して泣きました。
羊の夢だけがカラーで描写されてる中、唯一現実でカラー描写されたのは最終話の最後。ここで初音ちゃんの髪色がわかり、初めから羊の夢にいたのは現実から逃げ出した母親だったのだとわかります。
母親も初音ちゃんを愛していて、だからこそ不自由な思いをさせないために必死で働いて家事も育児もして…ただきっと成長する初音ちゃんの口を塞ぐ描写があったように、初音ちゃんの声をかけなかったり遮ったりしてしまうことがあったのかもしれません。時に暗い顔して泣く母親に幼い子が明るく声をかけることは難しいでしょうし。
初音ちゃんもいつからか喋ることが苦手になってしまった自分を忙しくてもきちんと育てて関わろうとする母を大切に思っていて、それに応えられない自分をもどかしく思っています。
ホルンを教えてもらえたことはかなりラッキーな偶然でしたが、これからは吹けるようになったホルンが亡き父親の代わりに少しでも母娘の2人を繋ぐ絆になってくれればなあ、と願っています。
中学生くんも隣のおばあちゃんも優しくて、この環境でならきっとしあわせな家族を少しずつ作り上げていけるんじゃないかなあ、と希望が持てる、素敵な世界のお話でした。
不思議な羊さんにも感謝。by 要花-
87
-
-
5.0
3話目を読んだ方がいい
父親を不慮の事故で亡くした母娘の葛藤と孤独との闘い、それでも生きていく懸命さ、小さな希望が描かれていました。
綺麗な絵に見惚れながら読み進め、ラストには思いがけないサプライズも用意されており感極まってしまいました…。結末はあえてネタバレを見ずに、3話目を読んでみて欲しいです。
こんなに素敵な作品に出会わせてくれてありがとうございます!映画化してほしい…by 匿名希望-
33
-
-
1.0
お母さんはめちゃくちゃ頑張って仕事に育児に頑張ってるのに印象悪い表現が多い
娘さんにモヤモヤする
娘さんも大変だろうけど、お母さんだってめちゃくちゃ大変なのに
ホルン吹いたり教えてもらったりできるならもっと家の事手伝ったりいろいろ出来るでしょ
失語症ってわかったら仕事大変なのにちゃんと病院受診させてるし
衣食住足りてるし
お母さんからの愛情が足りないなら、娘さんからのお母さんに向ける愛情も足りないのでは?
他人へのありがとうよりも、まずお母さんへのありがとうじゃないの?
他人に教えてもらったりできるなら、お母さんにもっと関われたのでは?
お母さんだって愛する配偶者を突然娘のせいで亡くしてるだから同じく辛いのにby そらまめ78-
32
-
-
3.0
辛い
高評価だったので読みました。
自分が母親だからでしょうか。お母さんの気持ちが辛くて。
最初のあの医師の言葉は重かったなぁ…アレでもう立ち直れない感ある…
綺麗に終わったけど、結局お母さんが全部背負ってどうにかして自分で立ち直るしかないのは変わりなくて。お母さん自身でどうにかしないといけないの、辛いなって思いました。by すずらん1003-
32
-
-
5.0
広告から
広告から来ました。広告ではお母さん目線の虐待
?ネグレクト?のお話なのかなという印象を受け、読むのを躊躇していました。結論から言うと読んでよかったです!確かに親子のすれ違いはあり、女のコが1人になってしまう場面もありますが、一応生活費を置いて出ていっているのでそこまでの悲壮感は見られません。最終話の第3話ではボロ泣きでした。皆さんおっしゃっていますが、すぐにレビューページを閉じ、ネタバレは見ずに読む事をオススメします。by 蛯原ゆうか-
22
-
-
5.0
不覚にも泣いてしまった(良い意味で)
全3話ということもあり、多少の不安(内容の薄さ)はありつつもジャケ買い。
内容はやや駆け足にも感じるが、短編で考えれば差ほど違和感なく読めました。
夢の中の少女は娘の方だと思って読んでいましたが、最後の最後でまさかの母の方だったというサプライズ。
また、羊飼いが旦那さんというとこが◎。
個人的に母親のヒス具合が好きじゃなかったが、あの演出のお陰で全てのネガティブ要素が活きてる気がするし、救われたんだなと思えた。
自分は映画や本を読んで滅多に感情移入しないけど、この作品は、旦那さん出てきた辺りからとめどもなく目から涙が…
「感動した」というより、「本当によかったなぁ」がしっくり来る読んでみての感想。
絵柄は好みが別れそうな感じだが、カラーページで確認できるあの絵本っぽい感じが更に作品の雰囲気を良い感じにしているエッセンスなのかもしれない。by 梟の揺り籠-
20
-
-
5.0
家で読むのをオススメします
周りに人がいる時には読まない方が良いです。読んでいるうちに気付いたら涙が溢れてしまう…そんな風に心を鷲掴みにされる物語です。自分は必要とされていないと思っていた…そして、そんな事はないよと優しく語りかけてくれる亡くなってしまったお父さん。3話目の夢は泣いて泣いて…でも良かったね…と心から思いました。実際、このように苦しんでいる家庭があっても分からない世の中。どうか温かく優しい助けが来て欲しい、そう願います。
by アナトリエ-
19
-
-
5.0
愛の話
お父さん!お母さんを初音ちゃんに戻してくれてありがとう!
と涙が出てしまいました…。短編ながらも母親の気持ち・やるせない想い、母子家庭としての辛さが痛いほど伝わってきます。
初音ちゃんは声が出せないけど、全く気持ちがないわけでもなく、でも表現することができなかった。
ラスト、お父さんの楽器を吹き、お母さんとハッピーエンドを迎えたのは泣けます!by しろミルク-
19
-
-
5.0
心が解かれてゆく
短く、静かなお話です。
この短さと語り過ぎないところが、とても良いです。心が解かれて、自然と涙が出ました。
悲しいのに優しい、それはちゃんと救いのある終わりが描かれているからですね。
羊さんではない動物でも物語が展開されて短編集になったらいいな、と期待してしまいますが…なんというのでしょうか、“期待したまま“位がちょうど良い塩梅なのかもしれません。by 匿名希望-
11
-