みんなのレビューと感想「ファザーシッター ~問題パパのしつけ承ります~」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
NEWめちゃくちゃ共感
パパを教育してくれるシッターさん、なんて素敵なの!と思いながら読みました。
育児経験者の立場から「わかるわかる〰️」とめちゃくちゃ共感しました!
これは是非とも、世の中の全ての男性陣に読んで欲しい!なんなら、学校教育で取り上げて欲しいレベルです!
女性が妊娠中から産後、本当に体力削られ、心も荒み‥となりがちなのが、パパの一言や一つの行動でかなり緩和されること間違いなしなので、そんな優しい環境が広がることを願います⭐︎by あーやん33-
0
-
-
2.0
すっきり感なくモヤモヤ
夫にイライラする妻に共感できる部分はありましたが、割と素直な夫達が、ぽっと出てきた若い無表情のベビーシッターに注意されて気付きを得てるのを見ても、すっきりはしませんでした。あれで伝説になるなんて、楽な商売に見えてしまい、なんだかモヤモヤしてしまいました。しつけ、という表現もちょっと。夫がモラハラ気味等、もっと強敵だったり、ベビーシッターに深みを感じたら違うのかも。
あとは子供が、あまり可愛くない…。天真爛漫さを感じられない。2エピソード読んだところで離脱します。
タイトルだけみて、面白いそう…と思ってた分、落差で厳しめになってしまいました。by おばさま7-
0
-
-
5.0
遠い昔、でも
その昔大和和紀先生がベビーシッターギンを描かれてました。時代はうつり変わるので逆にお父さんを躾けして、たしかにこれぐらいしてみるのもいいかなだって今現在のところ生理休暇なんで?とか言っているのはもう時代において遅れている方でCNの影響により女の子から青色の血出て大変なんだからとかナイーブのこと全然知らないわからない人に興味持てない方が多く何が大切なのかわからないと
偉そうにマタハラしているのも自身が気がついていないとかってお互いを見る目思う心大切だけどソレにすら気がついていないby 花苓-
0
-
-
5.0
面白い!こんなふうに子供だけじゃなく、パパのしつけまどしてくれるシッターさんがいたら、世のママたちはどんなに救われるかな。パパたちに読んでもらいたい作品です。きっと他人事ではないパパが多いハズ。
by 気まぐれムーン-
0
-
-
5.0
現実にもいてくれたら
1人でも多くの父親に読んで欲しい良作です。
登場するお母さんは皆、気の毒な位に心身ともに疲れきっています。
夫の無理解が妻を追い詰めているのに、それに気付かない父親たち。放置すれば最悪は母子心中です。
毎月、毎月、母子心中のニュースをみる昨今。
現実にこんなシッターさんがいてくれたら、と思いました。by 月夜ノ晩二-
0
-
-
5.0
よかったです
すごく面白かったです。
妻の思っていることを代弁してくれると言うか、きちんと解決する方向に持っていくのがスカッとしました。by 涼しい飲み物-
0
-
-
5.0
頭に来る
最近スーパーで子連れのパパは珍しくなくなった。だけど年配の男性のほとんどは奥さんとは離れてカゴも持たずウロウロして、刺身売場で見てるだけとか、邪魔だったらありゃしない。アレでもドライバーか荷物係なら多少役に立っているかもしれないけど。
男ってだけで優遇される時代は終わったのに、自治会の会議に来る奥さんのほとんどは、家族の世話をしてから駆けつける。そして会議のお茶は女性の役目。なのに役員を決めるのは男女区別無し。
ジェンダーの平等って何だろう。家事育児の分担は当たり前、という社会になりつつあるのは有難いけど、実際はどうなの?
柏木さん、ウチにも来ないかな。by 水田真理-
1
-
-
5.0
お母さんの強い味方
一見変わっているけど、凄いベビーシッターさんです!
子供のお世話だけでなく、家族の問題も解決します。
主にお父さんの考え方を変えさせてくれます。
正にお母さんの(主婦の)強い味方です。
こんなベビーシッターさんがいたら、助かるお母さんがたくさんいるんだろうなーと思います。
楽しく読めるし、問題が解決したら、スッキリしますよ。
素敵な作品です。by ピコlove-
0
-
-
4.0
あっさり
終わる。
問題スムーズに解決する。なのでモヤモヤはしない。
絵が独特でも読みやすい。
これからシッターさんの内事情とか明かされていくのかなby ニックネーム匿名希望さん-
0
-
-
5.0
自分の子育てを思い出して、大変さを、代弁してくれてて、しかもパパおばば教育もしてくれてスカーッとします☆
by みみ19-
0
-