みんなのレビューと感想「愛のアランフェス」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
懐かしいなぁ。槙村先生のマンガ好きで集めてました。スポコンマンガの先駆けみたいな感じ。今は絵も可愛いのが多いけど当時はこんな感じが多かったかなぁ。これはこれで良いと思います❗
by うかばない-
0
-
-
4.0
懐かしい
まさか、こういった今風のマンガサイトでも読めるとは・・・。更に槇村さとる先生が健在で、新たな作品もここで読めると言うのには驚きを通り越して新鮮な思いです。新作から読みましたが、そちらが終わったら、こちらに戻りたいです。
by プーさん8号-
0
-
-
4.0
名作でした。
かなり昔の名作ですね。何度も夢中になって読み返した作品です。ただ、今読んでみると、ヒロインの泣き虫レベルがかなりイライラします。自分の感じ方が変わったんだと複雑な心境です。まあ、古き良き時代の少女漫画って感じです。
by satokosan-
0
-
-
4.0
懐かしい
懐かしい少女漫画。子どもの頃、この作品読んでフィギュアスケートに興味を持ちました。主人公もそれを取り巻く人々の心理描写も面白く良き作品です
by ユキツバキ-
0
-
-
4.0
超初期の作品!
なななんと!1979年の作品。槇村先生ったらすごく長くご活躍されているし光がますます増していると感じます。そんな原点。やっぱりスケート!読む価値あります!
by ママミミムム-
0
-
-
4.0
初めてこの作品を知りました。まさか私が生まれる前の作品とは…。時代背景は今の人たちには難しいだろうけど読んでほしい
by すみれちゃんとえりちゃん-
0
-
-
4.0
変わらずおもしろい
とても古い漫画なので、デジタルで読むのが新鮮でした。とはいえ、やっぱり面白い。ドラマチックな展開にワクワクします。
by たま908-
0
-
-
4.0
フィギュアスケートの話です
小さい時好きで読んでいました。このころは今と違って、ショートプログラムがなくて、コンパルソリと言われる、いかに決められた図形どおりに滑れるかを競うものとフリーでした。
だからちょっと地味だったので、このままだったら羽生君の華麗な演技が2回見られなかったなあ、ショートとフリーになってよかったと思います。そういう違いも面白いかもしれません。by モナルダ-
0
-
-
4.0
昔凄く好きだったー
当時も絵が古いと思っていたけど、面白かったですね。技術的に高い能力の二人が惹かれあい、ペアで表現する世界を作るため、シングルスからペアに転向っていうシュチュエーションに萌えました。
by みかっぴー-
0
-
-
4.0
懐かしい!昔読みました。たまたま読んでみた所とても面白かったのを思い出しました。スケートは昔も今も詳しくありませんが何故か見てしまうんですよね。その道で情熱を燃やし懸命に戦う厳しさに胸が苦しくなりながら読み進めてしまいます
by ヨシアイ-
0
-