みんなのレビューと感想「愛のアランフェス」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

  • 完結
愛のアランフェス UP
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 60件
評価5 52% 31
評価4 38% 23
評価3 8% 5
評価2 0% 0
評価1 2% 1
11 - 20件目/全31件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    名作は色褪せない

    もう半世紀近く前に夢中になって読みま
    した。20代でした。スマホでいつでも読める
    ようになるなんて。まだあの頃は携帯も無かったけど。でもこの作品は100年先でも愛され読まれると思います。

    by gaara
    • 1
  2. 評価:5.000 5.0

    アランフェス協奏曲が聴きたくなる

    ネタバレ レビューを表示する

    大好きな槇村先生と出会った記念すべき作品で、何故か中学生の時に兄が持っていて読みました。
    今読んでも褪せない絵の美しさとしっかりしたストーリー展開、最後のシーンは今でも覚えています。
    往年の名選手である父の指導でスケートをしていた亜季実ちゃんが怪我で再起不能と言われていた黒川と出会い
    アランフェス協奏曲で滑る姿にお互い惹かれ、シングルでメダルを取れる2人がペアに転向。
    名コーチ嵯峨島の厳しい指導にも耐えて国内大会で良い結果を出すが、このままではダメだと黒川は一人でロンドンに留学。
    その後、故障した足を庇いながら滑る柴の姿に黒川が去った訳に気付いた亜季実はヨーロッパの大会にシングルで出場し
    一度は行ってみたいと思っていたスペインのアランフェスで偶然にも黒川と再会。
    帰国後ペアに戻った2人は、日本最初の国際スケート大会である沢田カップに挑み、結果は……。

    亜季実ちゃんの母親が好きだったスケート協会会長の沢田さん。
    親友の森山と結婚してしまっても他の女性と結婚する事無く、スケートに人生を捧げ
    亜季実ちゃんを自分娘のように暖かく見守る姿が素敵で、脇キャラの中で1番好きでした。

    実は最近、槇村先生のデビュー50周年記念の作品展に行ってきました。
    今ならスケートの試合を録画して簡単にいつでも見ることができますが、当時はそんな事できなかったので
    スケートリンクでの練習を見せてもらって漫画を描く参考にさせてもらったそうです。
    槇村先生の作品はかなり沢山あり、作品展では年代順に作品が展示されているのですが
    もちろんトップは「愛のアランフェス」。最初からこの完成度。ホント凄すぎです!

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    うわー懐かしい。嬉しい!フィギュアの世界を初めて教えて頂きました。この先生の絵は大好きで子供心に男性?女性?って思ってたな。良い時代だ。これを機に他のも読もうっと。

    by uran15
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    名作です

    ネタバレ レビューを表示する

    ひだのぶこ先生の[銀色のフラッシュ]以来2作目に読んだフィギュア漫画です。当時日本フィギュア界は五十嵐文男さん松村充さん渡部絵美さん全盛期でペアは岡部由紀子さん無良隆志さんペアが海外でも好評でした。無良さんはシングルでも活躍していました。現在はGPシリーズのNHK杯もこの頃開催が始まったのを記憶しています。作中の【沢田カップ】はNHK杯が元になったのでは?と思っていました。元々フィギュアは好きでしたがペアに興味を持ったのは[アランフェス]のおかげです。旧ソ連のイリナ・ロドリナペア、マリナ・ペストーワペアも大好きでした。亜季実ちゃんと黒川さんの物語は愛あり悲しい別離ありまた再会とフィギュアに賭ける二人の想いとか感動モノです。黒川さんの弟の隆クンも筒美さん貝谷さんも好きでした。40年以上前の作品ですが今読んでも内容は色褪せてません。今でも大好きな作品です。まだ全巻自宅にあります。文庫版も購入しコレクションしてました。とにかくオススメです。別冊マーガレット連載で毎月発売日翌日は「読んだ!?」「読んだ!!」が友人との合言葉でした。クラスの女子半数は読んでいました。この作品がきっかけで槇村先生のコミックスは1作目からイマジンまで一時は全作集めていました。絵の作風は現在の作品より古く感じるかもしれませんが是非全巻読んで欲しい物語です。筒美・貝谷夫妻がコーチとして登場する[白のファルーカ]や[ボレロ][モーメント 永遠の一瞬]もオススメです。

    by FA
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    芸術点

    古い時代、アーティスティック・インプレッションや、10.0点満点で採点していた頃の元祖フィギュアスケート漫画です。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    美しい

    絵柄が大好きでした。躍動感、美しいポーズ。フィギュアスケートにハマるきっかけになりました。あれからフィギュアスケートもずいぶん進化しましたね。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    久しぶり!何十年ぶりだろう!
    大好きで単行本前回買って夢中読んだ作品。懐かしくってちょっとだけ見て見よーって…やめられない!夢中で読んでしまった。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    懐かしい!

    ネタバレ レビューを表示する

    大好きな作品です。
    全巻実家にありましたが、母がいらないと思って処分。その後、文庫版も購入したのですが今何処。
    ここで読めて最高に嬉しいです。
    フィギュアスケート好きになったのは、間違いなくこの作品のおかげです。
    フィギュアスケートを見るたびに思い出します。
    何度読んでも、アランフェスでの二人の再会に涙が出ます。

    今では、ペア、男女シングルが世界のトップになり、アイスダンスも世界で戦えるようになりました。
    この頃には想像できませんでしたが。
    いつまでも心に残る作品です。

    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    大好きでした

    ティーンの頃大ファンで、全巻揃えていました。槙村先生の名前を見つけたので愛のアランフェスがあるか検索してヒットした時の感動ときたら…💕若い頃のときめきが蘇りました。ゆっくりじっくり全巻読破したいと思います。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    これでフィギュア好きになりました

    この漫画のお陰でフィギアが大好きになりました。
    そういう人ら私だけじゃないと思う。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー