みんなのレビューと感想「汚部屋そだちの東大生」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
あああ~
父親は東大卒
母親は愛人
トイレも風呂も使えない
ゴミの積もった汚部屋で育ち
東大に入学後
母親から逃れる話
【2009年4月東京大学】って出てくるから
35歳くらいになられてるのかな?
他人を自分の思うままにしたいと思う人は多いと思う
自分の子供を一人格として距離感を保つのは難しい…
最近は毒親とかいう言葉もあるくらい
正しい親のあり方に対する認識が向上してる気もするけど…
過干渉 自分の人生子供に賭ける
不幸な親も多いからなかなか止まない
山上さんの
やらないから出来ないんじゃない?
やろうともしないんじゃない?
でやってみる主人公えらい。
生涯にわたり苦戦を強いられると思うがガンガレby でこぼこ まめこ-
0
-
-
3.0
汚部屋育ちの主人公
大学でいろいろな人との出会いを通して、母親が毒親だと気づきそこから抜け出していくお話by popo.mame-
0
-
-
3.0
毒親、こわい
親の思い通りになるように子供を振り回す母親の話でした。
元々は子供のことが心配で、それが過干渉になり、危険がないよう親自身の目の届く所で管理してしまって、子供の意思は無自覚に無視して。。。
すごく怖い母で、すごく怖い関係で、私自身もこの母のようにならないか、すごく怖い!!
毒親にならないために読みました。参考になりました。by ʕ•̫͡•-
0
-
-
3.0
ママから逃げろ。
容貌は美しいのに、部屋の中は荒れまくるお母さん。彼女に依存しながらそれでも東大に入れたムスメちゃん。親子なのに、親子だから、抜け出せないと思い込む負のループ。
by Kiko1992-
0
-
-
3.0
ホラー
結構なホラーでした。やっぱり生きている人間の方がこわい。。
東大に入るには本人のみならず家族の協力もそれなりに必要ですが、こんな毒親の元でどのように勉強して東大に受かったのか気になりました。by 野川ハイジ-
0
-
-
3.0
つらい
まさに親の洗脳。かごの鳥。共依存。読んでいて苦しくなりました。母親が弱いからこそ、繋ぎ止めておきたい。はなしたくない。そんなのは子への愛情ではなく自己愛でしかない。
by 三島ごす-
0
-
-
3.0
汚い
画力ないのか、汚部屋だから仕方ないのかわからないかけど「汚い」。でも気になって無料分読んだ。仕事がらゴミ屋敷とか行ったことある方だと思いますが、住んでる人はだいたいこんな感じ。
by はまやらわをな-
0
-
-
3.0
汚部屋に住みながらも東大合格。それは素晴らしい。そして、毒親の影響の恐ろしさも感じられる作品です。
小さな頃からそれに慣らされると、自分で何かしようとは思わなくなるのかなぁby るーいー-
0
-
-
3.0
毒母
毒親の過干渉から逃げる話。
お母さん、現実にむきあわず娘も支配している。娘がいい友達に助けられ、応援したくなる話でした。by なきに-
0
-
-
3.0
気になる続き
主人公が親とどう決着を付けるのか気になったのですが、結局のところそこから離れただけで終わってしまいました。
でもこれは半自伝ということなのでもしかしたら作者さんもそのあと親とは縁を切ったままなのかもしれませんね…by 匿名さんさんさん-
0
-