みんなのレビューと感想「キャプテン2」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

キャプテン2
  • タップ
  • スクロール
  • ページ
  • 無料イッキ読み:16話まで  毎日無料:2025/11/03 11:59 まで

作家
配信話数
238話まで配信中(28~29pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 49件
評価5 51% 25
評価4 33% 16
評価3 10% 5
評価2 6% 3
評価1 0% 0
21 - 30件目/全49件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    なつかしの

    懐かしの名作の続編といったところ、
    昔懐かしさとともについつい読んでしまう中毒性
    は相変わらず、面白いです。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    甲子園に行ってほしい

    ネタバレ レビューを表示する

    昔からのファンです。谷原との練習試合でボロ負けして終ってしまいましたが、2がはじまり毎回楽しみにしてます。
    谷口くんが墨高を卒業し浪人しながら監督をするのはちばあきお氏が構想していたかはわかりませんが新しいストーリーとし捉えて楽しんでいます。
    今までの厳しい練習に加えて竹バット、筋トレ、飯トレが功を奏したのか都の予選で谷原にコールド勝ちなど勝ち進みあと1つで甲子園。甲子園での丸井、松川、半田、島田、イガラシ、井口、近藤らの活躍を見たいものです。さあ、どうなるか。

    by churama
    • 1
  3. 評価:3.000 3.0

    懐かしい

    昔テレビで見てたので、懐かしいって思って読んでます。代が変わる毎に個性が出て面白いです。
    谷口が一番好きですけど(笑)

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    このシリーズ、大好きです。
    無料が少なくて残念!でも課金はしたくない!
    また無料が増えるのを願って待ちます。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    昔から読んでましたが

    ネタバレ レビューを表示する

    昔から読んでましたが、近藤くんが成長しているのにびっくり。
    典型的なピッチャー気質の彼がアップデートされていく姿がなんとも。
    谷口キャプテンが一キャプテンらしいと思ってましたが、近藤キャプテンの活躍が気になってきました。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    無料連載中だったので読みはじめてみました、あまり読まないジャンルでしたが、サクサク読めて意外にもおもしろくてハマってしまいました

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    キャプテン読んでいたので2が出ていたことを知らずに読んでみましたが、やっぱり面白いです。絵柄が懐かしい

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    子供の頃、プレイボール読んでました。キャプテンはこちらが初めてだと思ってたんですが、近藤くん覚えてた…どこでお会いしてたっけ?となりながらも、なんやかんや見知ったキャラ達が未だに泥臭くも熱血に頑張る姿は今なお面白いです。彼等の活躍に期待!

    by yamanen
    • 2
  9. 評価:5.000 5.0

    近藤(笑)(笑)(笑)(笑)

    子供の頃、キャプテンを見てた者です。 久しぶりにYou Tubeに上がってだので視聴するとオープニング曲だけで涙腺が(;_;)

    谷口、丸井、五十嵐と歴代キャプテン達の頑張りには何か教えられることがあります。

    そしてこの漫画では、主人公である近藤がキャプテンを務めることを通じて人間としての成長をしてることに驚かされました(笑) 前述した3人より人として成長してるでしょう。

    ただ残念なのは前作キャプテンが、昭和感まるだしで、そのノスタルジーさで涙を誘うものでしたが、漫画の舞台的には1年後たのに、何十年も時間が流れたかのようで現代的で泣きそうにまではなりません(^_^;)

    しかしキャプテンとプレイボールをよんだ者からすれば、あーそーなるのみたいな伏線もあり楽しむことのできる作品です。

    • 6
  10. 評価:2.000 2.0

    何かが違うかと。

    ネタバレ レビューを表示する

    ここ数年、最初に漫画を描いたご本人とは違う人が作品の「続き」を描く傾向が目立つ。自分には何故そんな現象が起きているのかがよく分からない。もしかしたら、紙媒体のコミック本や雑誌が売れなくなっているので、注目を集める為に昔の名作を「復活」させているのかなと思う。

    しかし、今回、本作を無料サンプルのみ読んだけど、何だろう。原作者さんが持っていた童心、遊び心、ピュアな気持ちの様なものが感じられない。絵はそっくりだけど。今描いている漫画家さんは「大人」の目線で考えているのではないだろうか。

    最近のこの「名作復活」の風潮に、原作者の漫画家の方々は、どう思うのかとも考えてしまう。名作はやはり、名作で終わらせるべきではないかと思う。

    • 2

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー