みんなのレビューと感想「今日からパパ主夫になります」(ネタバレ非表示)(12ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
まっじか!
う、うらやましい…ような…子育てって、二人で作ったんだから、二人で協力するのが当たり前なんだけど、一馬力で生活出来るなら、どっちがやったっていいんだよね!素敵!
by ひつじのやぎ-
0
-
-
3.0
主夫
今は主夫の人いるよね。そうだ家庭の事情は人それぞれ。夫が家の仕事しても全然いいですね。それでお互いストレスなくなったらなおさらいいですね
by ツネジ-
0
-
-
3.0
女性が凄く稼げてハートが強ければ
私も仕事は好きだけど家事はあまり好きじゃない。
前の夫は仕事嫌いで家事が好き。
それで仕事辞めて家事全般やってくれてたけど、自分が稼がなければ成り立たない重圧に別れました。。。by rosemoon-
0
-
-
5.0
共感しかない
母の子育の1日…私もその通りだった。思い出す。何一つ、思い通りに進まない1日。でも、今思えば楽しかった、充実してた。家庭によっては、それをパパがやるのもありだよね。パパの主婦ぶりはどうなっていくのかな。
by ふじさんの頂上-
0
-
-
4.0
今時
向いているから、ストレスあるからで夫が主夫。今時なんだろうけど。社会とのつながりがないと、子供が大きくなった時夫も辛いよ。
by ミリーマリー-
0
-
-
4.0
人間,男女関係なく向き不向きってあるからね。旦那さんのストレスも相当なものみたいだし。収入確保できるなら、逆になっても全然いいとおもう!
by ショーチャン-
0
-
-
5.0
これ面白い。うちも、パパが家事すごいやってくれるから共感できます!
続き読みたいなー。また大量無料にならないかな!by 幼馴染-
0
-
-
4.0
。
お互いの協力で夫婦だと思うけど形は人それぞれ。色々学べます(^ ^)これからの話も楽しみに読ませていただきます!
by 星母-
0
-
-
2.0
いろんな家族のかたちがあってそれもいいなあと思わせてくれる漫画です、
待望の赤ちゃんに恵まれて成長をずっとそばで見たいと在宅ワークにした主人公、みんな最初はそう思うのよ、でも赤ちゃんのお世話なんてフルタイム超えてブラック企業。旦那さんが家事ができる人でよかったーby ミィのわがままが好き-
0
-
-
2.0
旦那さん
ストレスで怖い気がする。逆転してもなにたっていけるならいいのではないかと思う今時バリバリする人もいる
by ボンボン12-
0
-