みんなのレビューと感想「19番目のカルテ 徳重晃の問診」(ネタバレ非表示)(9ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
総合診療科の必要性が分かるね
小柄な女子の先生が、先輩から色々学んで成長していくお話なんですね。真面目に仕事に取り組んで悩んだり無力さを感じたり… 医療現場の様子もわかり面白いです。柔道ができるってのもいい伏線になってますね。
by yuyuかあぼ-
0
-
-
4.0
大変なんだれうけど
こんなお医者さんいたらありがたいなぁ
いっぱい話きいてくれて、感謝しかないね
基本的に、お医者さん、看護師さん、感謝しかないね!by さんにんのおかあさん-
0
-
-
4.0
理想の医者像
近所の内科はこのご時世の為、発熱の場合は受診を断られる。徳重先生はきちんと話を聞いて根本的な所を探してくれる。こういう人こそ医者になるべきだ。と真面目に考えられるストーリーです。
by てんてんこりん7-
0
-
-
4.0
広告で見かけて気になって読み始めました。
病院に行って異常ないと言われても治らない不調、自分にもありました。こんな先生がいてくれたら本当にいいですね!!by ahi12546-
0
-
-
4.0
面白い
無料連載中の作品だけ読んでます。
面白いです。
苦しんでる人がたくさんいるんだな。。
病名がわかると安心するby 泣ける-
0
-
-
4.0
総合診療医!!しっかり話を聞いてくれて、こんなお医者様がいたらいいなーと思ってしまいます。個性的な患者さんがたくさん出てきて面白いです。
by さばさば5812-
0
-
-
4.0
面白くなってきました。膝が痛いて良くある事のように軽く考えてしまうけれど、足は悪く無いのに足を切断なんて恐ろしい事。
by なかよしっちゃん-
0
-
-
4.0
病院の先生って、本当に当たり外れが多い!
大きい病院になると尚更。
だから、徳重先生みたいな親身になって聞いてくれる医者が現実にいてくれないかな〜と思う。
医療物の話だけど、読んでてほっこりする。by ねりまま-
0
-
-
4.0
こんな先生に出会いたい
最近の病院は、患者さんが多いのか流れ作業のようだけど、高齢社会の割に医師がすくないのかな‥
診察時間は長くなり、待ち時間も長いけど、このように会話を中心にコミュニケーションをしっかりした先生に出会いたいですね☆by コーロ-
0
-
-
4.0
病院
病院ものにありがちなグロさは無く、人間の関わりを描いてるところが好きです。こういう先生たちなら安心して色々相談できるな〜。総合科の先生たちが纏う空気感が好きです。
by 息抜き漫画万歳-
0
-