みんなのレビューと感想「19番目のカルテ 徳重晃の問診」(ネタバレ非表示)(7ページ目)

19番目のカルテ 徳重晃の問診 UP
  • タップ
  • スクロール
  • 2025/11/05 10:00まで 本作品の 1~ 23話を無料配信!

作家
配信話数
100話まで配信中

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 1,443件
評価5 60% 869
評価4 30% 426
評価3 9% 126
評価2 1% 18
評価1 0% 4
61 - 70件目/全1,121件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    ドラマをみて

    ドラマを見て、原作が気になったので読み始めました。原作とドラマの違いを楽しみながら見ています。これからも読み進めていきます。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    私自身、原因不明の体調不良から病院をたらい回しにされて、総診にお世話になりました。最終的に、35・36話の慢性疲労症候群/筋痛性脳脊髄炎と診断されました。世の中にまだ知られていない病気を持つ者としてはこういう形で、病名や症状を知ってもらえることはすごくありがたいです。ひとつひとつの症状から病名や治療法を導き出す総合診療科の医師の方は本当にすごいと思います!

    by 秋奏
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    今放送のドラマの原作ということで読んでみました。こんなお医者さん、リアルにいるのかな?いて欲しい、と思います。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    面白い!

    患者さんの話を聴く。深い。
    医療従事者。医者じゃないけど、自分にも当てはまると、切実に感じる。
    これで、勉強させてもらいます。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    素敵!

    気にはなってたけど、恋愛ものが好きなのでスルーしてました!
    でも読んでみたらめっちゃはまる!
    そりゃドラマ化する!

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    ドラマと原作

    ドラマが好きな医療ものだったのですが原作に沿ってのものなのか迷ってるうちにドラマを見逃しこちらで連続5話見たのですが面白くドラマも見ればよかったと思いました。
    でも原作の方が何にも邪魔されずに入れるので見てよかった、続きが早く読みたいと思いました。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    こんな医者に診てもらいたい!と思いました。とても素敵な作品で、絵もストレスなく読むことができます。続きが気になります。

    by Fiji Re
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    こんな医師、沢山居てくれたら…

    私自身持病持ちで、大学病院に10年ほど通院中です。臓器が、一つ一つ別々に機能している訳じゃないのに、担当は臓器別。それが、お互いにコンタクトしててくれれば良いけど、現実的にはほぼあり得ない。臓器は診てくれても、人間を診てくれていると感じない。こちらから、アプローチしてもスルーされると本当にがっかりします。限られた時間、少ない診療報酬を考えれば、患者は諦めるしかないのでしょうか?
    Dr.徳重、こんな風に考えて患者に向きあってくれるドクターが現れるを期待してます。
    医療系大学の人間形成、教育からでしょうか。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    素敵な作品だとおもいました。見ていて心が温まる。是非色んな人に読んでもらいたいようなおすすめの作品。

    by
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    こんな医師がいればねぇ。

    病気になって医療機関に受診しても患者が我慢しなければならないことが多いのが実情です。
    間違っている薬量、必要な検査を飛ばされその後の連絡不備、不適切な部位の針刺、優先順位が間違っている対処、連絡調整不備に不適切な説明…。
    某有名国立病院で実際に自分が短期間に経験したことです。普通なら謝罪して当然のことも全て患者側が我慢させられます。
    マンガの中だけでも良い医師に出会えて良かったです。
    無料分だけでも読むと救われるのでお薦めです。

    by manga24
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー