みんなのレビューと感想「19番目のカルテ 徳重晃の問診」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
2025/11/05 10:00まで 本作品の 1~ 23話を無料配信!
- 作家
- 配信話数
- 100話まで配信中
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
試し読みしました!
ドラマを見ていて面白くて気になり読んでみましたが、漫画も面白くておすすめです!!!by まいけるさん-
0
-
-
5.0
どらまから
ドラマから来ました!
医療系はたくさんありますが
すごくいい漫画です!
まだ、少しだけですが読み進めたいです!by skagtma-
0
-
-
5.0
話の内容が面白い
無料分があっという間に終わってしまった。こういう病院あるといいなあと思います。そうすると適切な方法が見つかりそうなきがする。
by hanはん-
0
-
-
4.0
何科であろうと一人の人間である
娘が幼い頃、激しい頭痛であらゆる検査をしました。苦痛を伴う検査もあり、まだ幼稚園児の幼子に申し訳なく思い、親としてもつらい日々を送りました。あの時、細分化された科ごとではなく、全身を診てくれる総合診療科があったら…と思いながら読み進めています
by ほしいもむすめ-
0
-
-
5.0
いいね
最初はドラマで知ってあれもしかしたらめちゃコミックにあるんじゃねって思ってたらちゃんとあって少しずつ違うところもあるからそこもちょっと面白い。
-
0
-
-
5.0
絵を見てすぐ分かりました。あの、他人事がポリシーの弁護士の話を描いた漫画家さんですね。あれも面白かったけど、これは本当にステキ。徳重先生が本当に素晴らしい。こんな先生ばかりだったらいいのにね~と思いますよ。この先生を軸に、他の先生方も変わっていく。先が楽しみな作品です。
by Flussofiume-
0
-
-
5.0
考え深い
ドラマを観て無料分を読んでます。またドラマとはキャラ作りが違う感じで、別物として読んでます。総診のあり方、物の見方は、日々を丁寧に送るという点でどの仕事にも、生活にも通じるものを感じて、勉強になります。
by のの1212-
0
-
-
5.0
総合診療科を開設する病院がようやく増えてきてはいるけど、あらゆる角度から病気を見つけるためには豊富な知識量と推察力、勘の良さ、洞察力、話を聴く力、覚えておける記憶力などなど、普通の各科の専門の医者以上のスキルが求められるので、結局のところどんな医者に巡り会えるかなんですよね。
患者としてはここに出てくる先生方のように、病気を見つけてくれる医者に出会えるかはほんとそのひとの運しだいだと思います。
うらやましいなー。by いぬいぬねこねこ-
0
-
-
4.0
良いお話!あったかい〜
医療の理想、現実目指して欲しいやつです・:*+.\(( °ω° ))/.:+
でも、実写化、ドラマ化して、漫画の面白さとは逆に、白けてるのは、私だけかなぁ…by ひよりみく-
0
-
-
5.0
面白い
総合内科の医者って、本当に問診に命をかける。
この漫画みたいに上手く行くことばかりではないけど、患者としてはしっかり聞いてもらえる安心はあると思う。by 茉莉英-
0
-