【ネタバレあり】19番目のカルテ 徳重晃の問診のレビューと感想(11ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
いいね
こんなお医者さんが近くにいたら安心だろうなぁ。長い時間待って、ちょっと話聞いてパソコンみながら3分で診察終了、なんてよくある話で。
まぁそれで良くなればいいんだけどね。この人ちゃんと見てくれるな、と感じるお医者さんは、患者もやっぱり分かるよね。by はなりょう-
0
-
-
5.0
優しい先生
病院の先生って沢山の患者を見てるから、一人にかかる時間少なくて言いたいことも言えずお薬貰って帰ってくるから、こんなに話をちゃんと聞いてくれる先生いたら安心するよね。そして、勉強にもなる本です!
by ユイ!-
0
-
-
4.0
これは
とっても面白い!
一人の女医が本物の医師と出会って成長していくであろうストーリー。
ドラマ化したことあるのかな?と思うような作品です。by みーやjb-
0
-
-
5.0
素敵!
どの患者さんにもしっかりと向きあって、原因を探そうとしてくれる…近くにこんなお医者様がいてくれたら…と思わずにはいられません😹
by ななもなも-
0
-
-
5.0
読みやすいので淡々と次の話が読めます‼︎総合診療科ってまだ馴染みがないけど、徳重先生のようになんでも話聞いてくれて病気見つけてくれる先生が増えてくれたらいいのになヽ( ´ー`)ノ
by チョコあーんぱん-
0
-
-
4.0
理想のお医者さん
医者といっても、十人十色。相性もある。
私事ですが・・・総合医療の先生ではありませんでしたが、私の母の脈を取って、心臓の疾患を見つけてくれました。何でも治せるお医者さんでした。by ayuko3-
0
-
-
5.0
子供の頃、お医者さんは、こんな短時間での問診でよく診断できるな、やっぱ頭いいんだなと思った事がありますが、、。
病気の見立てをするのも人間ですから、その診断があっていることを受け入れるしかないのかなと思ったこともあります。
この漫画のようにこんなに患者に向き合ってくれる科が実際にあればよいのにと思いました。by でんでんてん-
0
-
-
5.0
さすが
医療ものはもともと好きですが、こういうの良いですね。疾患もなかなか当たりにくいもので、推理が面白いです。人間味もあって好きです。
by 良き。-
0
-
-
4.0
理想のお医者さん
お医者さんて親身になってくれる人の方が少なくて、こんなお医者さんなら安心できるんだけどな。中々難しい現実ですが。
by ゆり子さま-
0
-
-
5.0
まだ4話までしか読んでいませんが、とても面白いです。飄々とした主人公が身体全体だけでなく生活全体も診ながら的確な診断をしていくのはスキッとします。
by 森のぷん-
0
-