みんなのレビューと感想「19番目のカルテ 徳重晃の問診」(ネタバレ非表示)(10ページ目)

- タップ
- スクロール
2025/11/05 10:00まで 本作品の 1~ 23話を無料配信!
- 作家
- 配信話数
- 100話まで配信中
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
まだ無料分しか読んでませんが、主人公の奮闘記みたいでした。読み進めればハマるかもしれません。何話かよんでみます
by 匿名名名-
0
-
-
3.0
面白い
普通に病院でこーゆー風にちゃんと話聞いてくれる人いたらなー
病院嫌いだけど通いやすくなるのに。
こういう専門家つくろ?by あいあいあいあぃぃ-
0
-
-
3.0
医療マンガ
医療マンガが好きです。今までにない視点が面白いと思いました。診断までをサポートということがとても大事な科なんですね。
by cckkcckk-
0
-
-
3.0
医療
医療現場にいますので、興味のある題材です。医師の奮闘を期待したいです。リアルに則した内容であることを願ってます
by すぱすぱぴ-
0
-
-
3.0
無料分は読みました。
絵が綺麗で、医療知識がない私でも分かりやすく読みやすい。続きも気になるけど、有料で読むところまでは… うーん。。。by どきんやん-
0
-
-
3.0
医者側からの視線
私は、医者ではないので、患者側からの視線で、先生を診てしまいますが、先生側からの視線で見た、病院でのお話が見えるのかなぁ。でも、大きい病院程、対応が事務的なような気がします。経験から。この話ではそうじゃないのかな。患者さんでも、面倒で大変な人もいるんだろうけど。
by リリハ-
0
-
-
3.0
う〜ん
う〜ん
医療従事者として、何でもみれるお医者さんいるわけない。
わからないから科が分かれているわけだし。
読む人に医療に過剰な期待を抱かせる作品はいかがなものかと。by 菜のは-
0
-
-
3.0
統合診療医さん
専門の科に所属するわけではなく、「患者を診る科」のお医者さんのお話です。
どこの病院に行っても内科、外科、耳鼻科、などと分かれていて(専門的に診てもらえてとてもいいことですが)、時に色んな科にまわされることもありますが、、、
とても理想的なお医者さんの姿だなぁと思いました。by ドラミさん-
0
-
-
3.0
絵があまり好きでないが、話の内容は好き。医療の話は信ぴょう性よりも医師の人柄などが個人的には大事。主人公の一生懸命さと総合診療科に興味をそそられました。
by あおいくーん-
0
-
-
3.0
病気持ちには良いかも
大きな病気を持っているので、医療ネタには敏感です。お医者さんから見るとこんな感じなのねーとか、色々思います。
by ふえふえ-
0
-