みんなのレビューと感想「また、キミに逢えたら。」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
愛犬を大事にする
そんな気持ちに改めてなりました。今いる愛犬の大切さに気づくとともに虹の橋に送った先住犬のことを思い出しました。また会いたいな。
by ころんぼっち-
1
-
-
4.0
犬を飼っているので、こーゆー作品あれば読んでしまう。人間と犬でも家族であり、親友であり、もしかしたら人間の家族より心の支えかもと思うこともある。まだ途中ですが、最後まで読みます。
by またな7-
1
-
-
4.0
これは…
動物飼っている人には切ないですね…
ココ…
お母さんの家族という教え、とてもいいですね。by 匿名希望-
2
-
-
4.0
わかる
私も社会人になってから、本当に愛犬との時間が無くなったのを思い出した。自分の事で余裕が無くて。学生の頃は散歩もじゃれ合いも、当たり前のようにしていたのに。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
タイトルからわかりました。
良いお話ではあるのですが、タイトルからわかりすぎるかな?と。でも、よくあるペットとのお別れが丁寧に書かれていたと思います。
by cocoacocoa-
0
-
-
4.0
最後まで頑張ってくれた愛猫のことを思い出さずにはいられず、涙しながら読んでいます。
家族だからこそですよね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
可愛い
一緒に暮らす動物は家族。
最期まで、社会人になりながら
頑張った、美羽ちゃんに自分自身を重ねてしまいました。
ラストはわかってたけど、購入して読みました。
今後も、楽しみにしてます。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
どうしても思春期の子だと外の時間が増えていくので一緒に過ごす時間が減ってしまいますよね。
でも、小さな子供と一緒で、愛犬には自分しかいないんですよね。そして人より遥かに短い時間をめいいっぱいの愛情を贈ってくれる。
だめだ、書きながら泣いてしまう。看取れた子と看取れ無かったので子、私は貰った愛情の半分も返せていなかったんじゃ無いかと自問自答が終わる事がありません。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
わかっていたのに読んでしまった
タイトルから、結末の予想ができていたのに、読んでしまって、悲しくなり、でも心温まるところもありといった感じでした。
ココちゃんとのテレビ電話のシーンでは、
友人が、コロナ禍で帰省できず、何度もテレビ電話をして待っていてくれた愛犬を、とうとう会えないまま亡くしてしまったことを思い出して、涙がとまらなくなりました。
もっと、飼い主との成長過程のエピソードを描いてほしかったですが、長ければ長いほど結末に向かって辛い気持ちになるので、この短い話数がちょうど良いくらいなのかも。by すけまる14KY-
1
-
-
4.0
絵も内容も子ども向けって感じだけど、転校してなかなか友だちできなかったこととか、飼った犬への接し方とか自分の幼少期と重なって共感できた。自分で飼いたいって言ったのに中学、高校は友だちやバイト優先してお世話しなかったなぁ。子どもってそんなもん。
by 匿名希望-
0
-