みんなのレビューと感想「しあわせは食べて寝て待て」(ネタバレ非表示)(35ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
雰囲気
免疫の病気で気持ちも下がっていたヒロインが近所の人に薬膳を教えてもらいながら仲を深める話です。面白いです。
by スーパー京子-
0
-
-
5.0
ホッとできる
麦巻さんの周りには優しい人が集って読んでいるこちらもホッとします。これが良いとか、あれは駄目とか決めつけられない…。相手を思いやる言葉や行動が自然体で
自分もそうなりたいし、そんな人達と過ごせたら前向きな気持ちになれるだろうなぁ!by アイネク-
1
-
-
5.0
期待を裏切らない面白さ
母(←70代)に面白いと勧めらて見たドラマにハマり、原作を読んでみたくなりました。期待を裏切らない、いやそれ以上の良質な作品です。主人公の抱える悩みは深刻で、そしてどこか自分に重なる部分もありますが、読んでいて気が重くならないのは朴訥とした独特な画風の為かと思います。登場人物それぞれも魅力的で、読むとデトックス効果を感じられるような素敵な作品です。
by ゴマサバママン-
1
-
-
5.0
薬膳
昨日 テレビで見た作者のことを知り ますます気になり読み進めました。
膠原病を患った作者が自分の体験をもとに書いたと言うこの本です。
本人にしか分からない生きづらさを 解決しようとあがく姿や 人との接触が苦手だったからか なるべく つるむのをしない生活。
それが 団地の大屋さんと知り合い 徐々に いろんな人と知り合い 案外 人って 素敵なものだと感じ、生きていること 誰かと話すこと、誰かと喜びを分かち合うことの大切さを知りながら 主人公が前向きに生きている様子には 力強さを感じました。
最後まで読んでみたい作品です。
読んだ方も ホッとしてほしい。
そして、出来れば膠原病にていても知ってほしい。by ヒマワリばぁば-
0
-
-
5.0
気になっていて
ドラマが気になって、テレビで取り上げている番組があって漫画が原作だと知りました。
主人公が大根をかじって身体を動かして頭痛がよくなるのは衝撃で、薬膳が気になり読み始めました。薬膳のこと少しずつ知れそうだなと読み進めます。by Lisa8826-
1
-
-
5.0
ふむふむ
テレビドラマと一緒に見ています。食べることはとても大事だと思っていますが、私の場合は食べ過ぎてしまうことです
by 管理者失格-
1
-
-
5.0
今、心と体が弱っていて、無料分を読んだだけですごく心がじんわりして肩の力が少し抜けました。ありがとう。
by 春の風-
0
-
-
5.0
辛い時には甘える
主人公にとっては深刻な問題だけど、周りの人との関わり合いで別の世界を見つけてそれが病気にいい影響を与えていく展開かしら?オーナーさんは案外人を見る目が冴えてる。やっぱり伊達に年取ってない。
by キュンキュンさん-
1
-
-
5.0
誰にも当てはまる。
毎日癒やされてます。主人公の健気に、ひっそり生きる姿。病気を受け止めて冷静に向き合う姿。当たり前の普通の暮らしほど、崩れるとパニックになるのに。普通の暮らしに、当たり前など無いと痛感させられます。年代は違いますが、考えさせられることばかり。指一本骨折しても、苛立つ自分に反省。このストーリーの大ファンです。
by 茶トラネコ-
0
-
-
5.0
タイトルも内容も素敵です。
この作品のファンです。
突然治らない病気になったヒロインの、やるせなさや焦りなどの心情が丁寧な対応に描かれています。
後ろ向きな気持ちを色々な人達の交流で、少しづつですが、前向きに自分の人生に向き合えるようになっていきます。by りらっくま✩-
1
-